【2019年版】八王子市のコワーキングスペース一覧
[投稿日]2019年03月25日 / [最終更新日]2020/11/12

今回は八王子市にあるコワーキングスペースをまとめました!!
東京のコワーキングスペース一覧はこちらをご覧ください。
最新版 東京のコワーキングスペース一覧
目次
コワーキングスペースとは?
コワーキング=CO-WORKING
COは共同創業者をCO-FOUNDERと呼ぶように「共同」を意味します。
コワーキングスペース最大の特徴、それは
”利用者同士が交流し、そのコミュニティを活用してビジネスを有利に進められる”
ということ。
賃貸オフィスより低コストでオフィスを構えることが出来る、といった経済的なメリットも。
コワーキングスペースの利用は貴方のビジネスを進めていく上で非常に大きな武器になります。
ナレッジソサエティ
【詳細】
これは23区内じゃないか!間違えてない??とお気づきの方多いと思います。大変恐縮ですが、見て損はしない内容となってますので、まずは弊社のご説明をぜひ、させて下さい。
数々の超有名アーティストがライブなどを行う日本武道館の最寄り駅「九段下」から徒歩30秒のところにある、東京都千代田区のコワーキングスペースです。
株式会社ナレッジソサエティが運営。
まず何と言ってもアクセスが抜群です。
①東京メトロ半蔵門線で渋谷や錦糸町方面から、
②東京メトロ東西線で高田馬場や茅場町方面から、
③都営新宿線で新宿方面や千葉方面からも気軽にアクセス可能。
駅近で通うのに便利。駅から徒歩30秒なので、雨や雪の日も心配なし。銀行名の入ったビルですので住所として見栄えがよくなります。非常にわかりやすい立地なので来館する際に迷うこともないでしょう。全体的に明るく広々とした開放感のあるつくりも大きな特徴。自然とクライアントを招きたくなるおしゃれなオフィスです。
まとめると弊社の特徴は以下の通りです!!!
・利用料金は29,800円~(サブ会員は除く)
(法人登記やWEB表記等の住所だけ利用するバーチャルオフィスは4,500円~)
・千代田区九段の住所、銀行名が入ったビルに登記ができる
・郵便物は月1回の転送が標準サービス
・来館による受け取りも可能
・受付にスタッフがいるので急な来客へも対応可能
・打ち合わせスペースと作業スペースが分かれている
(私語、通話禁止の作業に集中するスペース完備)
・様々なビジネスシーンに対応できる会議室を多数設置
・1時間100円で利用できるセミナールーム
シェアオフィスメンバー(コワーキングスペースを利用できる会員)はセミナールーム・動画スタジオが格安のワンコインで利用できる特別な料金体系があります。
動画配信でファンを獲得
↓
セミナーに集客
↓
会議室でクロージング
という流れてビジネスを拡大したいという方に最適なシェアオフィスとなっています。セミナーや動画配信で見込客を集め、会議室でクロージングをするというビジネススタイルの起業家の方には最適なコワーキングスペースとなっています。
料金 | 29,800円/月 |
初期費用 | 入会金30,000円 保証金90,000円 |
住所 | 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア |
電話番号 | 03-6272-5627 |
アクセス | JR総武線、都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩18分(九段下駅から徒歩30秒) |
法人登記 | 可能(無料) |
23区以外ってどんな場所?
(東京都HPより)
★東京都23区は全て東部に位置付けられており、それ以外の中部~西部にあたる地域が23区以外と考えることが出来ます。26市、5町、8村があります。
★不動産業界では23区内のことを都内、23区以外を都下と使い分ける場合が多いようです。
八王子市のコワーキングスペース
ハニカムステージ
【詳細】
ハニカムステージは、東京都八王子市を中心に活動している女性のコミュニティです。
毎月「手づくりと暮らしのエッセンス」をテーマとした気軽に参加できるワークショップや講座を開催しています。ハニカムステージは、2012年5月に八王子市東町にて女性専用コワーキングカフェとしてスタートしました。2年目からは「手づくりと学び」をテーマにシフトし、地元作家・講師によるワークショップや女性の暮らしに役に立つ講座を開催してきました。今では、毎月約20講座を開催するまでになりました。さらに、八王子を中心とした多摩エリアのイベントにもハニカムステージとして多数出展し、手づくり作品の販売やワークショップの開催などの活動も行っています。また、ハニカムステージは手づくりや講師業などのおひとりさま起業を応援するコミュニティでもあります。ハニカム会員という会員制度で、《得意なことを仕事にしたい女性》のステージアップを応援しています。6年目を迎える2018年4月からは、店舗という枠を外し、八王子駅を中心とした店舗やアトリエと協働して、場所に縛られることのないフレキシビリティな場を創造、さらなるコミュニティの形成を行っていきます。老若男女問わず手づくりや学びを楽しみたい方を増やし、笑顔で溢れるマチになるように活動を続けていきたいと思います。
これからもハニカムステージをよろしくお願いいたします。(HPより)
2019年4月から新会員制度が始まり、年払いであれば15,000円でなることが出来ます。入会には一定の基準を満たす必要があります。
料金 |
ハニカム会員 入会金、年会費無料 月払い 1,500円 年払い 15,000円 【条件】 ハニカムステージの理念に共感し、ハニカムステージや他の会員の活動を応援してくれる女性facebookでの情報共有ができる方/2か月以上のご入会/政治・宗教・ネットワークビジネスなどの勧誘を行わない方 |
住所 |
①八王子市旭町11-5CP-6ビル 1階(Century21 GLOBAL KOEI (グローバルコーエイ)) ②八王子市子安町4-12-4(atelier chaton (アトリエ シャトン)) |
アクセス |
①JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅 徒歩1分、京王線「京王八王子」駅 徒歩6分 ②JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅 徒歩4分 |
電話番号 | 090-3131-8286 |
Business Lounge 802
【詳細】
ガリヨウ創研が運営するコワーキングスペースです。「ビジネスラウンジ802」は、八王子エリアを拠点に、様々な業種・業態のビジネスに取り組まれている方々や、起業家、ベンチャー、士業、フリーランス、クリエイター、学生など、それぞれのライフスタイルの働き方で活動されている皆様を、全力でバックアップする、コワーキングスペースです。(HPより)
土日祝日も利用可能なラウンジ会員、平日のみ利用できるナイト会員と土日祝日のみ利用できるホリデー会員の3つのプランが用意されています。ラウンジ会員は月額6,800円から、ナイト会員・ホリデー会員は月額5,000円で利用可能です。オプションで法人登記やパソコン、プロジェクターなど、ビジネスで利用するOA機器なども使用することもできます。
料金 |
ラウンジ会員 指定席 月額 9,800円 フリー席 月額 6,800円 ナイト会員(18時~22時) 月額 5,000円 ホリデー会員(土日祝日) 月額 5,000円 |
住所 |
〒192-0082東京都八王子市東町1-10 グランデハイツ八王子802 |
アクセス |
JR八王子駅北口から徒歩2分 京王八王子駅から徒歩3分 |
電話番号 | 042-644-5113 |
419
【詳細】
八王子駅から徒歩8分のロケーションにあるコワーキングスペース。大学在学中からよく耳にしていた声に「大学にゆっくりと集まれる場所が少ない」というものがありました。
先生方、職員の皆さんも学生たちのために懸命に大学を運営してくださっていましたが、講義で帰りが遅くなった後などに集まれる場所がどうしても限られていました。また、休日にゆっくりと勉強や読書ができる場所もなかなか見つけられずにいました。もし、その時に仲間と集まれたり、独りの時間を集中して過ごせたりする場所があれば学生時代をより深く過ごせていたかもしれないと思ったのです。ならば自分達はもう卒業してしまったけれども、今、大切な学生時代を過ごしている人たち、これから学生になる人たちのために僕らが理想とする場所を作ろうと決め、仕事が休みの週末をつかって学生向けのコワーキングスペースの制作を始めました。
建築などやったことがなかった私たちですが、いちから勉強し、試行錯誤しながら文字通り手作りでスペースを作っていきました。3年がかかりましたが、やっと初めの一歩を踏み出せるところまで作ることができ、日曜日限定での営業からのスタートとなりますが、オープンすることができました。私たちのスペースが少しでも皆さんの学生時代を充実したものにするお手伝いができましたら、これ以上の喜びはありません。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
スペースの名前の「419」は、私たちが大切な時間を過ごしてきた研究室の部屋番号です。(HPより)
月額会員とドロップインの2つのコワーキングプランがあります。こちらのコワーキングスペースは学割制度があり、社会人が1日利用1,000円のところ、学生は500円で1日利用することが可能です。月額会員にも学割制度が適用されています。社会人は月額6,000円のところ学生は月額3,000円で利用することができます。
料金 |
ドロップイン 500円/1日(学生) 1,000円/1日(社会人) 月額会員 3,000円(学生) 6,000円(大人) |
住所 | 〒192-0085 東京都八王子市中町1−3 |
アクセス | 八王子駅から徒歩8分 |
fabbit
【詳細】
fabbit八王子は、八王子市明神町にあり、八王子駅まで徒歩6分とアクセスの良さも抜群。
あなたのアイディアを形にする為の工作スペースを設けています。3Dプリンターやレーザーカッターを始め、オシロスコープに安定化電源、半田ゴテ等、あなたのプロトタイプ創りを支援します。
さらに歴史ある織物の街である八王子の地の利を生かした縫製用のミシンや、オリジナルTシャツが作れるプリント装置も設置予定です。「興味はあるけど不安もいっぱい…」そんなあなたはその分野でのプロを招いた各種セミナーも開催予定です。
子供から大人まで楽しみながら「ものづくり」ができる空間を目指しています。(HPより)
東京エリアでは8拠点で利用可能。自由にデスクを選べて利用できるフリー席、指定したスペースが確保できる固定席、自分だけのスペースが確保できる個室の3種類があります。
料金 |
フリー席 月額12,800円 固定席 月額24,800円 個室 月額74,400円 |
住所 | 〒192-0046 東京都八王子市明神町3-20-5エイトビル3F |
アクセス | 八王子駅から徒歩6分 |
電話番号 | 0120-753-361 |
COMMUNE BASE マチノワ
【詳細】
株式会社オンザウェイが運営するコワーキングスペース。「COMMUNE BASE マチノワ」は、町田市中町に誕生したコミュニティ・ワークスペースです。フリーランス、スタートアップ、スモールカンパニー、クリエイターがネットワークを組んで質の高い仕事をする。そんな社会が到来しています。起業家、若者、女性、高齢者がそのメインプレーヤーです。そんな人達に活躍の場を提供します。また、都心への長時間通勤を強いられている町田やその周辺に住む人達のためのサテライトオフィスの役割も担います。(HPより)
法人での利用ができる一般会員が登録料5,000円、月額16,000円で利用できます。一般会員の他に、学生会員、週末会員、創業準備会員など、利用者の用途に合ったプランが用意されています。複合機やWi-Fi、会議室などを利用することが出来ます。現在学生会員は満席です。利用する際はお問い合わせください。
料金 |
一般会員 登録料 5,000円 月額 16,000円 学生会員 月額 5,000円 週末会員 登録料 2,000円 月額 6,000円 創業準備会員 月額 5,000円 1日会員 月額 1,500円 |
住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町3丁目10−6 |
アクセス |
小田急線町田駅北口から徒歩10分。中町交番から徒歩4分、町田税務署と町田高校の中間点にあります。タイムズ町田中町第15手前を右折してすぐ。 |
電話番号 | 042-860-6491 |
小町
【詳細】
本スペースは町田図書館のすぐ近く、ダイエー町田店の隣、東京町田市のJR駅から3〜5分、小田急駅からは5〜7分にあるコワーキング・スペース町田(略して、小町)です。小町は、仕事やアイデア、スキル、経験などを互いに共有することにより1 + 1 = 3 以上の力を発揮できるような、そんな場所を目指しています。(HPより)
正会員と準会員の2つのプランがあります。正会員は何ヶ月契約するかによって金額が変わります。
料金 |
正会員 契約期間 1か月:8,000円 3か月:22,000円 6か月:42,000円 準会員 500円/4時間まで 1,000円/1日 |
住所 | 東京都町田市原町田3-2-7 岸間ビル402 |
アクセス | 町田駅から徒歩3分 |
電話番号 | 042-785-5480 |
プラムジャム
【詳細】
くにたち地域コラボが運営するコワーキングスペースです。くにたち地域コラボ会員同士の交流をもっと増やしたい、地域内で様々な人々が出会える空間を提供したい。その思いから2012年9月にコワーキングスペース プラムジャムの運用を始めました。プラムジャムの由来は国立市の花が梅であり、当施設から近い谷保天満宮に有名な梅林もある事から「プラム」という名がつきました。ジャムはジャムセッション(即興演奏)という言葉がありますが、お互いがその場で出会い新たな活動や更なる展開へと繋がって欲しいとの願いが込められています。(HPより)
予約制の一時利用というプランになっています。水曜日以外の平日13時から17時までワークスペースを利用することが出来ます。会員は1時間100円で利用することが可能です。貸し切りで、ワークショップや商品などを販売することもできます。貸し切りは1回1,000円です。
料金 |
ドロップイン 100円/1時間(会員) 貸し切り 250円/1時間 1,000円(1回) |
住所 |
〒186-0003 東京都国立市富士見台1丁目7−1 |
アクセス |
最寄り駅はJR南武線谷保駅、JR中央線国立駅からはバス(第一団地下車)をご利用下さい。 |
電話番号 | 042-573-1023 |
cococi
【詳細】
非営利型株式会社ポラリスが運営するコワーキングスペースです。調布市に2カ所のワークスペースを提供しています。“cococi”(ココチ)は、ここちよくはたらき、ここちよく暮らすためのシェアワークスペースです。(HPより)
こちらのコワーキングスペースは入居プランとスペースレンタルの2つのプランがあります。入会金20,000円、月額9,800円で利用できます。スペースレンタルプランは、2時間3,000円から利用可能です。ワークショップや、イベントなどを開催することもできます。京王線仙川駅から徒歩3分です。
料金 |
スペースレンタル 3,000円/2時間 cococi(調布市仙川) 4,000円/2時間 cococi garden(調布市調布が丘) 入居 入会金 20,000円 月額 9,800円 |
住所 |
cococi 調布市仙川町1-16-4 栗本ビル3階 cococi garden 調布市調布ヶ丘1-34-1ネクストバトンビル3階 |
電話番号 | 03-5384-8221 |
co-ba chofu
【詳細】
co-ba chofuは、新宿より17分、都会のベッドタウンに誕生した会員制シェアードワークプレイスです。1年にわたって住民参加型のまちづくりワークショップ「調布まちみらい会議」を実施し、その結果を受け、調布の新しい拠点として計画されました。自然豊かでありながら、都内へのアクセスも良い調布。ここに集中出来る環境と、単なるワークスペースにはとどまらない価値を創出し、様々なコンテンツが集まる場所をつくります。co-ba chofuは調布発の新たな文化の発信と、働き方をデザインし、より暮らしにフィットするライフスタイルを考えます。(HPより)
一般会員、ネットワーク会員、スポット利用の3種類があります。本社登記は一般会員、ネットワーク会員のみオプションで行うことが出来ます。
料金 |
一般会員 月額 8,500円 ネットワーク会員 月額 15,000円 スポット利用 500円/3時間 ※平日利用のみ |
住所 |
東京都調布市小島町2丁目56番地3 調布センタービルB-105 |
アクセス |
京王線調布駅徒歩6分 |
お問い合わせ | info.coba.chofu@gmail.com |
BREATH
【詳細】
コワーキングスペースBREATHは、三鷹・吉祥寺エリアで唯一 赤ちゃんみまもりサービスのある
コワーキング・イベントスペースです。快適な時間をサポートする新しいワークプレイス。
お子様と一緒に、今まで出来なかった時間を過ごしませんか。三鷹駅北口から徒歩5分。コワーキング=「CO(集まって)+WORKING(働く)」お子様と一緒でも安心して集中できます。育休中で資格取得を目指す方、受験生の勉強場所として。フリーランス・SOHO・リモートワーク・在宅勤務・テレワーカーの方のシェアオフィスとして。ノマドワーカーに欠かせない作業場所、電源・Wifi完備のカフェとして。そして、普通の子連れカフェのようにお友達とおしゃべりをする場所として。この街の、安心して立ち寄れる月額利用/時間制のワークスペースです。(HPより)
スペース利用に関してはフルプラン、ワーキングプラン、ラウンジプランの3種類です。ドロップイン利用もすることができます。住所利用、法人登記や固定デスクのサービスはいずれもないので注意が必要です。0~1歳児のみまもりプランは1時間/1000円で利用が出来ます。
料金 |
【スペース利用】 フルプラン 月額 6,000円~ ワーキングプラン 月額 1,600円~ ラウンジプラン 月額 5,400 ドロップイン利用:1時間/500円、1日/3,000円 |
住所 |
〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目24番8号 メゾンキキョー1階 |
アクセス |
三鷹駅から徒歩5分 |
電話番号 | 0422-90-5847 |
株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役
バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。
2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。