東京都千代田区のシェアオフィス・バーチャルオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム
03-6272-5627
営業時間 8:00~22:00 / 郵便問合せ10:00~17:00
休業:祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
4,500円で使える充実の基本サービス
法人登記・WEB・名刺などに使用した場合に相手に安心感を与える住所になっていますか?
ナレッジソサエティのバーチャルオフィスのメリットは、ビジネスの拠点として日本の中心である東京都千代田区が利用(法人登記)できることです。また銀行名の入ったビル名を記載できるので対外的な信用を特に大切にする業種の方には魅力的なサービスとなっています。「東京都千代田区」、「銀行名が入ったビル」を使用することによって起業したばかりの方にも相手を安心させることができます。さらに九段は日本武道館や靖国神社があり、東京の人以外にも認知してもらいやすいという点もメリットです。
必要な郵便物を必要な時に受け取れることができますか?
当社住所宛に届いた郵便物は月1回(15日締め、3営業日以内に発送)まとめてご自宅等に転送します。(送料は基本料金に含まれる)また必要な時に窓口で受け取ることも可能です。転送頻度を上げたい場合や必要なものをすぐに転送してほしい場合はオプションサービスを利用することで対応可能です。
実際に使用できるスペースがありますか?
バーチャルオフィスメンバーの方も利用できるフリーシートをご用意。来客との打ち合わせに追加料金なくご利用いただけます。(フリーシートは数に限りがあります)
必要な手続きがオンライン上でできますか?
利用料金の確認・請求書のダウンロード・オプションサービスの追加・会議室予約・登録情報の変更などができます。オプションで届いた郵便物を画像で確認することも可能です。
リアルの場で他の会員と交流する機会がありますか?
会員の方同士で交流ができるようにお茶会・ランチ会を開催しています。お茶会・ランチ会では集客についてのお悩みを共有したり、アドバイスを送りあったりしています。
受付で来館するゲストが受ける印象を損ねていませんか?
ビジネスで利用する以上、顔となるエントランスおよび受付はとても大切です。来館するゲストが安心できるようなエントランスをご用意しております。(詳細は後述)
電話サービス
「電話転送(受信)」・「電話転送(受発信)」と「電話秘書代行」・「電話秘書代行(転送切替付)」が利用可能。転送時の呼出音は転送されていることがわからない仕様で、相手は転送電話と気づきません。電話秘書代行は用件を承り、メールで連絡いたします。ひとりで起業している方も、問い合わせ電話を逃すことなく対応できます。電話転送(受発信)・電話秘書代行(転送切替付)は携帯からでも相手に03の着歴を残すことが可能です。
郵便物サービス
標準で利用できるマンスリー転送からグレードアップするオプションとして「リアルタイム転送」「スポット転送」「到着通知」をご用意。リアルタイム転送は週1回、または随時指定住所へ転送いたします。スポット転送はたまに来る重要郵便物を迅速に転送してほしい場合に利用可能です。
会議室
2名用のカウンセリングスペースから49名収容可能なセミナールームAまで、様々なビジネスシーンに合わせてご利用いただけます。会議に必要なホワイトボードやプロジェクターの備品は料金に含まれています。49名収容可能なセミナールームAでは、セミナーや交流会を自分のオフィスで開催することができます。その他にも動画が配信できるスタジオもご用意しております。
ドロップイン
普段はワークスペースを利用しないバーチャルオフィスメンバーでも、九段下の近くでアポイントメントがあるので、1日仕事がしたいといったこともあります。そのような時は1日2,000円でワークスペースを利用することが可能です(回数制限有)
銀行の法人口座開設実績多数
バーチャルオフィスでは銀行の法人口座が開設できないということが言われたりします。しかしこれは誤解が含まれています。銀行の法人口座開設が著しく難しいバーチャルオフィスがあるというのが実情だと思います。不正利用によって犯罪を犯した企業がその住所に登記をしている場合は、いくら自社が正しく事業活動をしようとしていても銀行の審査で法人口座が開設できないといったことが起こるようです。当社では多くのバーチャルオフィス会員の方が法人口座の開設をしています。当社は会員の方に法人口座開設についてのアンケートを行っておりますので、こちらに結果を掲載させていただきます。
(アンケートに回答してくれた方のみの数値)
銀行の法人口座が開設できましたか?
はい 55名
いいえ 0名
開設実績
100%!!
この調査結果が法人口座の開設を100%保証するものではありません。
「会社案内やこれまでの活動実績や今後の活動とビジョンもお伝えしました。」 貴重な経験を語っていただけたのは、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを活用されている合同会社ATECの代表取締役、伊藤剛様です。 […
「事業計画書はそんなに細かいものは必要ないと思いますが、きちんと数字で表してどのような売上が見込めるのかをお見せして、本気度をお伝えしました。」 貴重な経験を語っていただけたのは、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを […
「弊社は資本金10万円で設立した会社にもかかわらず、無事に法人口座を開設することができました。お客様からの発注書を参考資料として支店に持参したのが良かったのかもしれません。」 貴重な経験を語っ […
「メガバンクの口座開設は難しいと聞いていましたが無事に開設できました。」 貴重な経験を語っていただけたのは、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを活用されているシステム開発会社を経営するH. […
「個人口座とは違い、時間と手間がかかるので余裕を持って手続きされることをお勧めします。」 貴重な経験を語っていただけたのは、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを活用されているクレッシー株式 […
上記で実績を公開しておりますが、それでも不安という方のために法人口座開設保証制度を設けております。法人口座の開設を100%保証することはできませんが、法人口座が開設できなかったことを理由にサービスを退会される場合は、入会金・保証金・2ヶ月分の基本料金を返金いたします。条件がありますので詳しくは見学時にお問い合わせください。
少しでも起業家の方のハードルを下げることが私たちのミッションです。法人を設立する際に登記費用を補助します。条件がありますので詳しくは見学時にお問い合わせください。
バーチャルオフィス選択のポイント!
法人口座の開設についてサポートがありますか?
登記費用についてサポートがありますか?
明るい内装・種類豊富な会議室
「高品質」のものをリーズナブルに使えることが重要です。
当社は「安ければよい」という考えではなく「一人ではなかなか揃えられない高品質のものを、シェアすることで安く利用いただく」というスタンスのため、こだわった内装や什器を導入にしています。内装はクライアントとの打ち合わせに最適化するために館内がガラスを多く使用し、明るく清潔感のある空間に仕上げています。また什器も作業スペースでは長時間座っても疲れにくいイスを導入したり、動画スタジオにおいては高性能ビデオやスイッチャーを設置しています。
必要に応じて使い分けられる会議室が豊富にあることが重要です。
スモールビジネス・スタートアップの場合でも、法人の規模が小さいから小さい会議室しか利用しないというわけではありません。対面の打ち合わせから10名程度のワークショップなどの様々な会議室が必要になります。当社は2名用のカウンセリングスペースから49名収容可能のセミナールームAまで、ビジネスシーンに合わせてご利用いただけます。ナレッジソサエティは単なる箱型白黒会議室ではなく、太陽の自然な日差しが降り注ぐ、暖かみがあって清潔感のある会議室となっています。
情報発信が手軽に行えるシステムですか?
49名収容可能でセミナーが開催できるセミナールームA、美容やファッションなどのワークショップ等に使用できるパウダールーム、気軽に動画の撮影できるスタジオなど特徴のあるスペースを用意しております。セミナー・ワークショップ、動画発信は新規客獲得に有効な手段ですが高いコストをかけて失敗することはできません。当社では気軽にセミナーや動画配信を行っていただけるように、情報発信のための施設をリーズナブルな価格で提供させていただいております。
女性も安心して利用できる空間ですか?
男性と女性が二人きりで打ち合わせをするときに、閉鎖的な空間では不安で商談に集中できないことがあります。そんな時でも開放的なオフィスならお互いがリラックスして商談に集中できます。当社の多くの会議室はガラス張りになっており、中の様子をある程度うかがうことができます。(ロールスクリーンがあるので中が丸見えということにもなりません)そして物理的に仕切られた空間ですのでただ開放的なだけでなく、話し声が外に漏れることもなくプライバシーにも配慮できる設備となっています。
突然の来客も対応/受付システム&有人対応
スタッフが常駐しているオフィスですか?
セキュリティが体制が確立されていますか?
コストを下げるために、無人で運営しているバーチャルオフィスもありますが、当社は9:00〜22:00の間はスタッフが常駐しております。会員様、ゲストの方の双方に対してきめ細かい対応ができるようにスタッフがサポートさせていただきます。また、女性会員にとってはスタッフがいることで夜遅くまで安心して会議や打ち合わせをすることができます。さらに利用されている方は審査を経て入会されている人とそのお連れの方なので身元がはっきりしており、セキュリティ面で安心できるバーチャルオフィスです。
急な来客があってもコミュニケーションが円滑にとれますか?
受付スタッフだけでなく、タッチパネル式の受付システムを利用することで、急な来客にも対応可能となっています。受付システムから直接、登録した電話番号に連絡することができる(番号は非表示)ので、見込客が飛び込みでやってきても円滑にコミュニケーションをとることができます。バーチャルオフィスを利用する場合、普段はオフィスにいらっしゃらないことがほとんどですので、効果的に来館者とコミュニケーションがとれることがとても重要です。
審査体制がしっかりしていますか?
当社は格安で使えるということ以上に、安心して使えることが大切であると考えています。審査体制が甘いバーチャルオフィスですと、犯罪目的に利用されかねません。また一度そういった法人に登記をされてしまうと簡単にその登記は外せませんし、ネット上での情報は消すことがほぼ不可能です。(住所を検索してネガティブな情報が出ていませんか?)当社は対面審査と厳格な書類審査を行い、犯罪目的での利用を防ぐよう努力しております。また対面審査は煩わしくありますが、不正利用を目論む犯罪者を遠ざけるために、敢えて行っております。
収益基盤の安定しているバーチャルオフィスですか?
バーチャルオフィスの経営やビジネスモデルも重要。安価だけを売りにしているバーチャルオフィスでは、経営が安定せず、最悪経営不振による閉店の可能性もあります。その場合、入居者は意図しない移転登記や名刺・パンフレットなどの住所変更が必要になってしまいます。当社は会員制を導入し、幅広いニーズに対応することで安定的な売り上げ確保による収益基盤の努力に努めています。
当社サービスを他社と比較してみました。ご覧になってわかるように、当社は充実したサービスをリーズナブルな価格で提供しています。
![]() |
格安バーチャルオフィス | 高級バーチャルオフィス | |
---|---|---|---|
基本料金 | 4,500円 |
非常に安価 |
数万円 |
料金体系 | 格安として表示される部分基本料金は住所や登記込み必要な分だけ電話転送などオプションを追加 |
格安として表示される部分は最低限のサービスしかなく登記が別料金になる所もある |
住所のみではなく、電話秘書サービスなどが込みの料金体系 |
住所のグレード | 日本の中心東京都千代田区 |
ビジネスに適していない住所のところもある |
一等地や人気エリア |
アクセス | 九段下駅徒歩30秒 半蔵門線・東西線・都営新宿線 |
少し不便なオフィスもある |
比較的良い所にある |
オフィスビルの グレード |
りそな銀行所有のビル |
賃貸マンションの場合もある |
高層ビル |
会議室 | 豊富な会議室、無料スペース |
使用できなかったり、綺麗でないオフィスがある |
使用できなかったり、綺麗で会議室は豊富だが無駄に豪華すぎる場合もある |
受付スタッフ | 常駐 |
無人オフィスもある |
バイリンガルスタッフがいたりするが、その分コストに跳ね返る |
審査・信頼度 | 対面審査を必須としており、犯罪目的での利用者を排除している |
審査が緩く公序良俗に反する会社に利用されているケースがある |
対面審査を必須としており、犯罪目的での利用者を排除している |
郵便物 | 受け取り、転送に対応 |
受け取りに対応していない所もある |
受け取り、転送に対応 |
契約期間 | 最低契約期間6ヶ月後は1ヶ月単位 |
1ヶ月単位で利用できる所が多い |
半年や1年などの長期での契約が必須となっている所が多い |
法人登記を行い、届いた郵便物は月1回の転送でOK。必要な場合は窓口で郵便物を受け取る。4,500円のみ。
3,000円の電話転送(受信)を追加して7,500円。
到着通知(1,000円)を利用して、届いた郵便物をいち早く把握。5,500円。
リアルタイム転送(4,000円)を利用して、8,500円。
基本料金4,500円/月
入会金15,000円 / 保証金30,000円
電話転送・電話秘書代行 | ||
---|---|---|
電話転送(受信のみ) | 3,000円/月 | 「03~」番号への通話を任意の電話番号に転送いたします。発信時はかけた電話機の番号が相手に表示されます。 |
電話転送(受発信) | 5,000円/月 | 「03~」番号への通話を任意の電話番号に転送いたします。発信時に相手に「03~」を表示させることができます。 |
電話秘書代行(50コール) | 7,000円/月(超過コール時 150円/コール) | 「03~」番号への通話にオペレーターが対応し、メール連絡します。(平日9:00~18:00) |
電話秘書代行(転送切替付)(50コール) | 9,000円/月(超過コール時 150円/コール) | 「03~」番号への通話にオペレーターが対応し、メール連絡します。(平日9:00~18:00以外も自身で対応することが可能) |
専用FAX転送(送受信) | 4,000円/月 | 「03~」番号でFAXの送受信が可能。ネットFAXでPCでの送受信が可能。 |
※「03-」の番号を取得するために別途費用は発生しません。
郵便物 | ||
---|---|---|
リアルタイム転送 | 4,000円/月 | 届いた郵便物を随時転送。 |
スポット転送 | 2,000円/回 | 届いている郵便物を即時に転送。 |
到着通知 | 1,000円/月 |
その他オプション | ||
---|---|---|
有線LAN | 1,000円/月(2PC) | |
会員サイト バナー広告 | ページ上部:3,000円 ページ下部:2,000円 | |
複合機 印刷(カラー) | 50円/枚 | |
複合機 印刷(白黒) | 10円/枚 | |
チラシ・パンフ等の館内設置 | 500円/月 |
会議用スペース(60分の料金) | ||
---|---|---|
アレンジメントルームA1(モニター付) | 4,000円 | 6〜7席 |
アレンジメントルームA2(モニター無し) | 3,500円 | 6〜7席 Apple TVモニター |
アレンジメントルームA全体(A1,A2) | 7,500円 | 18席 |
アレンジメントルームB | 4,000円 | 5席 プロジェクターあり |
アレンジメントルームC | 2,000円 | 3席 |
アレンジメントルームD | 1,800円 | 2席 |
アレンジメントルームE | 4,000円 | 6席 |
ミーティングシート1 | 2,000円 | 4席 |
ミーティングシート2,3 | 1,700円 | 4席 |
フリーシート1,2(予約不可) | 無料 | 4席 |
カウンセリングスペース | 1,000円 | 2席 |
セミナールームA | 10,000円 | 49席 プロジェクター |
セミナールームB | 7,500円 | 18席 プロジェクター |
KSスタジオ | 10,000円 | |
パウダールーム(占有時) | 3,000円 | 3席 |
お茶出しサービス | 200円/杯 | ご要望にあわせて訪問者へのお茶出しをさせていただきます。 |
※バーチャルオフィスメンバーの当日予約は表示価格より50%OFF
※予約は30分単位で可能です。
※予約開始時刻は「:00」、「:15」、「:30」、「:45」からスタート可能です。
(例:カウンセリングスペースを14:15~15:45の90分使用)
※ドラマやCMなどの撮影につきましては、別途ご相談ください。(長時間の撮影を行う場合は、営業時間外の利用にも対応いたします。
※各会議室で利用可能な備品類はすべて料金の中に含まれていますので、プロジェクターやマイクなどは追加料金なく使用することができます。
※ 表示はすべて税抜きです。サービスの仕様、価格などは予告なく変更することがございます
起業家を支援するバーチャルオフィス。そのバーチャルオフィスについてメリット・デメリット・銀行の法人口座開設についてなど様々な角度から解説いたします。以下の記事は特におすすめの記事です。
どんな基準で東京のバーチャルオフィスを選べばよいのか? バーチャルオフィスも少しずつ認知されてきました。 そして東京でも多くの事業者がバーチャルオフィスを運営するようになりました。 おそらく数百を超えるバーチャルオフィス […
当社バーチャルオフィス会員の銀行法人口座開設の実績は多数 バーチャルオフィスを経営していると必ず聞かれる質問は 「バーチャルオフィスは法人口座・銀行口座の開設が難しいと言われますが本当でしょうか?」 というものです。これ […
バーチャルオフィスとは?いったいどういったものなのか?バーチャルオフィスのメリット・デメリットを様々な比較、費用やトラブルについても詳しく解説 4,500円で千代田区に登記できるバーチャルオフィス バーチャルオフィスとは […
都内でも多数あるバーチャルオフィスですが、日本橋エリアを特集します!! バーチャルオフィスとは? バーチャルオフィスの一番の提供サービスは法人登記や個人事業主としての住所をお貸しするというサービスです。 バーチャルオフィ […
都内でも多数あるバーチャルオフィス。最新2018年度版市ヶ谷周辺を特集します!! 市ヶ谷ってどこ? 市ヶ谷は、東京都千代田区と新宿区の間に位置します。 JR・東京メトロ・都営地下鉄の3線が通っています。 桜の名所で有名な […
多数あるバーチャルオフィスですが、荒川区をリサーチしてみました!! バーチャルオフィスを比較検討する際は下記の記事もご参考にしてください。 東京のバーチャルオフィスを比較する際の17個のポイント バーチャルオフィスとは? […
多数あるバーチャルオフィスですが、今回は秋田県のバーチャルオフィスをリサーチしました!! バーチャルオフィスを比較検討する際は下記の記事もご参考にしてください。 東京のバーチャルオフィスを比較する際の17個のポイント バ […
多数あるバーチャルオフィスですが、練馬区を特集します!! バーチャルオフィスを比較検討する際は下記の記事もご参考にしてください。 東京のバーチャルオフィスを比較する際の17個のポイント バーチャルオフィスとは? バーチャ […