起業ノウハウ の記事一覧
-
セミナーを企画する際に大事な2つの視点
こんにちは!セミナープロデューサーのBrew(株)の原です。個人のセミナーや法人研修のプロデューサーをしておりますが、…
2014/09/14
起業・独立
セミナー
-
セミナー会社主催のセミナーに呼ばれるには
こんにちは!セミナープロデューサーのBrew(株)の原です。前回は「セミナーには色々なタイプがある①~自主開催セミナー…
2014/10/29
セミナー
-
セミナーの様々なタイプ①~自主開催セミナー
こんにちは!セミナープロデューサーのBrew(株)の原です。前回は「セミナーをやるには、絶対に人を集めるという執念が必…
2014/09/29
セミナー
-
起業テーマとの出会い ③
4月。桜の季節も終わりましたが、まだまだ寒の戻りがありますね。無いものは作るしかないさて前々回から連続してお届けし…
2015/04/06
起業・独立
-
起業テーマとの出会い ②
3月も中旬。いよいよ待ち遠しい春がやってきますね。春は別れの季節でもありますね。異動、転勤、転職、そして起業も4月が…
2015/03/16
起業・独立
-
起業テーマとの出会い ①
2月、寒い日が続きます。起業に向けて頑張っている皆さんは、風邪等に注意して取り組まれているところかと思います。そんな皆…
2015/02/14
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出!⑥~ 起業準備が進まなくて焦っても
233256て、前回のコラム「さあ!独立宣言しよう」よくあるタイトルだったかもしれませんが、私はとても大事だと思ってい…
2014/12/22
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出!⑤~ さあ!独立宣言しよう
さて、前回のコラム「失敗・間違いのススメ」ちょっと意外性のあるタイトルだったかもしれませんが、いかがでしたでしょうか?…
2014/11/28
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出!④~ 失敗・間違いのススメ
さて、前回の「起業時に考える“利己”と“利他”」いかがでしたでしょうか?私自身も、はまってしまったお話をしました。「…
2014/11/12
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出!③ 起業時に考える「利己」と「利他」
さて、前回の「起業に必要な準備、不必要な準備」いかがでしたでしょうか?私自身もはまってしまった「準備してから起業する」…
2014/10/14
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出!② 起業に必要な準備、不要な準備
さて、前回の「サラリーマンからの脱出には、会社の飲み会に行かない事」いかがでしたでしょうか?何通か反響を頂きました。「…
2014/09/22
起業・独立
-
サラリーマンからの脱出、第一歩は「会社の飲み会に行かない事!」
今回から、このコラムを担当させて頂くことになりました、Brew株式会社の原です。会社は、法人向けの研修会社と、その他研…
2014/09/01
起業・独立
-
企業家に求められるマーケティング視点 7 時間価値は価格価値を上回る
時間価値は価格価値を上回るビジネスの場面に限らず、時間は経営という視点からもヒト・モノ・カネと並ぶ経営資源であり、ビジ…
2014/10/31
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 6 「繋がる」ということ
「繋がる」ということ昨今のビジネスの成長要因を見てみると、いかにICTの利点をビジネスに活かすかという視点から、最小の…
2014/10/03
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 5 「補完」と「代替」
「補完」と「代替」これまで各企業は、競争環境下にあって、「勝つか負けるか」、「100か0か」という視点で競争環境を捉え…
2014/09/16
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 4 顧客がビジネスを定義する
顧客がビジネスを定義するアマゾンは先述の通り、日本とは異なり米国では一般商品と同様に扱われる書籍を、実在庫を持たずに販…
2014/09/02
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 3 異業種間競争は始まっている
異業種間競争は始まっている今日の社会において、経営環境を取り巻く「市場」「制度」「競争」構造の変化が相互に作用すること…
2014/08/19
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 2 価値競争の時代
価値競争の時代売っているものが同じでも、顧客が買っているものが違うというのは、マーケティングの世界では当たり前のことで…
2014/08/17
マーケティング
-
企業家に求められるマーケティング視点 1 はじめに
はじめにICT技術の活用は、これまでのビジネスの枠組みでは、不可能であった新たな事業機会を創出することが可能となるだけ…
2014/07/29
マーケティング
-
起業する際に必要なヒト・モノ・カネ・スキル
王道の「ヒト・モノ・カネ」はやはり王道起業をしたばかりの起業家が、その後の起業家人生を順風満帆に進んでいく場合もあるか…
2016/05/12
起業・独立
-
起業に向いていない人
年間数百社の起業シーンに立ち会わせていただいていますが、中には残念ながらうまくいかずに廃業される方もいらっしゃいます。そ…
2017/05/17
起業・独立
-
起業における事業計画書の重要性
何のための事業計画書か?何のために事業計画書を書くのか?そもそも事業計画書は不要だと考える人も多くいるのは事実です。…
2016/05/11
起業・独立
-
起業時はセミナーを最大限に活用する
セミナーを最大限に活用する起業準備中や起業したばかりのタイミングなどにおいて、セミナーへの参加は一度は考えたことがある…
2016/05/09
起業・独立
セミナー
-
起業時に差別化を図ることが大切か
差別化と簡単に言うけれどもどのような形であれ起業をするということは、何かしらの商品やサービスを提供するということになる…
2016/05/04
起業・独立
-
女性だからこそ成功する小さな起業のメリット
スモールスタートが女性の起業に適する理由日本国内景気の浮き沈みとは別に、多くの予測不能な世界規模での動きが常に同時進行…
2016/05/06
起業・独立
女性起業