東京都千代田区のバーチャルオフィス・シェアオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム

    シェアオフィス・バーチャルオフィス@東京都千代田区|ナレッジソサエティ > バーチャルオフィス > 銀行法人口座 > 銀行法人口座開設体験談 > バーチャルオフィスで銀行法人口座開設のため、事前に用意した2つのモノとは?一般社団法人著作権手続き支援センター様インタビュー

バーチャルオフィスで銀行法人口座開設のため、事前に用意した2つのモノとは?一般社団法人著作権手続き支援センター様インタビュー

[投稿日]2018/09/02 / [最終更新日]2024/02/23

バーチャルオフィスで銀行法人口座開設のため、事前に用意した2つのモノとは?一般社団法人著作権手続き支援センター様インタビュー

バーチャルオフィス 法人口座

 

「事業の証明として会社のパンフレットを持っていきました。」

 

そう話してくださったのは、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを活用されている一般社団法人著作権手続き支援センターの那住様です。

こんにちは、ナレッジソサエティの渡部です。

このインタビュー記事では、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスを活用されている方の法人口座開設実績をお伝えします。

オフィス運営者や各種専門家の意見はもちろん参考になりますが、
「当事者の声が何よりも真実である」のポリシーのもと、バーチャルオフィス利用者に語っていただいた“法人口座開設に関するとっておきの情報”をご提供していきます。

今回、とっておきの情報を教えてくださったのは、バーチャルオフィスメンバーの一般社団法人著作権手続き支援センターの代表理事、那住史郎様。

一般社団法人著作権手続き支援センターは代表の那住様が行政書士をされており、業務の中で著作権の問題について悩んでいる方を目の当たりにし、サービス化にあたり著作権手続き支援センターを立ち上げました。

今回私は、那住様に、“バーチャルオフィスの住所でも法人の口座開設ができたこと”についてお話を聞くことができました。

 

バーチャルオフィスでは法人口座の開設が難しいんじゃない?」と不安に思っている方にぜひお読みいただきたい記事です。

 

今回のインタビューに答えてくださった方

著作権手続き支援センター代表インタビュー

社名:一般社団法人著作権手続き支援センター

名前:那住史郎

設立年月日:2016年12月21日

資本金(基金):0円

事業内容:著作権と周辺権利の手続きの代行

>>那住史郎様の「一般社団法人著作権手続き支援センター」のサイトはこちら

1.バーチャルオフィスの利用について

Q.起業されたきっかけを教えてください。

行政書士をずっとやっていました。その業務の中で著作権の問題について困っている方がいましたので、サービス化できないかなというところで著作権手続き支援センターを立ち上げました。 

 

Q.他社とは違う点はどういったところでしょうか?

まず、弊社に携わっているスタッフが、全員、出版業界やエンターテイメントの業界で「著作権の実務」に関わってきたものです。そのため、権利者からの依頼に基づき、適切な権利処理の手続きを、速やかに行うことができます。

また、私が行政書士という仕事をしているので、お客様からのご要望に応じて、法務に関する業務については、行政書士事務所で対応できるという点があります。例えば、権利処理の手続きを進めていくなかで、場合によっては綿密な契約書を求められることがあります。そのような時、契約書の作成については行政書士事務所の方にご依頼を頂き、手続きを進めていきます。著作権の手続きを進めていくにあたり、どうしても権利処理先がわからない場合は、文化庁に対して裁定を申請して利用するという方法があります。この裁定申請の利用についても、行政書士が代理して行うことができますので、ご要望があった場合には行政書士事務所の方にご依頼頂き、対応しております。

同様のサービスを行う業者はいくつかありますが、このような点が、他社とは違う点であると思っています。

 

Q.バーチャルオフィスを利用するきっかけを教えてください。

“著作権の手続き”という業務について、行政書士の業務とは若干主旨が外れる部分がありましたので、別に一般社団法人を立ち上げて業務を行うこととしました。

現在、弊社の顧客は、大学や高校などの教育機関や、学習塾、教材出版社などの企業が中心となっています。そうしたお客様に対し、いろいろとご案内をするのに、東京都千代田区というアドレスが、ものすごく良いと思い、利用させて頂きました。

また、団体設立にあたり、お客様にできるだけ低廉な価格でサービスを提供するために、とりあえずは固定費をあまりかけたくなかったという点もあります。

実際に東京で活動していること、同業他社と比較し低廉な価格でサービスを提供できていることで、徐々にですがマーケットが広がってきています。 

 

Q.バーチャルオフィスが多い中、ナレッジソサエティを選んだ理由を教えてください。

行政書士の業務の中で会社の設立や法人設立を日常業務で行っています。

私の行政書士事務所に来るお客さんは大きな会社を作る方よりも、お一人で経営されている方や個人事業主の方が法人成りするケースが非常に多いので、これまでもスモールビジネスに対するサポートを行っていました。

その中でその方に合うバーチャルオフィスのご利用やインキュベーション施設のご案内をしていました。自分で何かやるときにはバーチャルオフィスを利用したいと思っていました。

その中でナレッジソサエティを選んだ理由は千代田区、九段下駅の利便性が魅力でした。

あとはハッキリ申し上げますと費用面です。これだけリーズナブルな金額で色々な付加サービスがついているのはありがたいです。

 

ナレッジソサエティのPR 口座開設実績豊富な九段下のバーチャルオフィス

2.法人口座の開設について

Q.法人口座の開設手続き時のメンバーシップを教えてください。

バーチャルオフィスメンバーです。

 

Q.口座開設手続きは法人設立からどのくらい経過してから行いましたか?

記憶が定かではありませんが登記日に申込をしていると思います。なぜなら、私自身が行政書士の業務の方でサポートしているお客様へは、銀行口座の開設について、早めに手続きを進めるようにアドバイスをしているので、自分自身も早めに対応をとったと思います。

あと、設立の1ヶ月ほど前だったと思いますが、事前に本店所在地最寄りの、りそな銀行(九段支店)にて法人開設についてのお尋ねとご相談をさせていただいておりました。

 

Q.法人口座はいくつお持ちですか?

りそな銀行とゆうちょ銀行の2つです。

 

Q.複数お持ちの理由を教えてください

法人口座は事業を行う上で現金のやり取りには絶対に必要なので、りそな銀行で万が一開設できなかった時のためのリスクヘッジとして、同じ日にゆうちょ銀行にも申込みをしました。ゆうちょ銀行を選んだ理由はりそな銀行の次にナレッジソサエティに近いのがゆうちょ銀行だったからです。

 

Q.申込みをされてから口座開設までの期間を教えてください

りそな銀行は2週間かかりました。ゆうちょ銀行は当日できました。

ゆうちょ銀行はその場で「通帳を作りますよ」と言われてすぐに出てきました。正直拍子抜けしました(笑) その日のうちに通帳を受け取れることは、行政書士の業務でサポートしている方の中では記憶がなかったのでビックリしました。

 

Q.口座開設までの流れを教えてください

りそな銀行は①事前問合せ ②申込 ③面談 ④開設

ゆうちょ銀行は①申込 ②開設

 

Q.口座開設にあたり、バーチャルオフィスがネックになったことはありますか?

特にありませんが、りそな銀行の担当者との面談では「どちらで作業するのですか?」と聞かれました。

ナレッジソサエティで作業することもありますし、横浜の行政書士事務所で行うこともありますし、社団法人の社員である会社の事務所で作業することもありますと、実際の状況に即した説明をしました。

ゆうちょ銀行では「どちらで事業をされるのですか?」と住所を聞かれたのでりそな銀行の上(バーチャルオフィスの住所)と伝えたら、わかっていらっしゃるような反応でした。

 

Q.りそな銀行では面談をされたとのことですが、どのようなことを聞かれましたか?

事業内容や口座をどのように使うか、お客さんはどういう人なのかを聞かれました。場所は所在地であるナレッジソサエティの会議室で行いました。まさに今お答えしているこの会議室です。 

バーチャルオフィスの会議室

Q.全体を通して、気を付けたことや工夫したことはありますか?

行政書士の業務で会社設立をサポートしている方の口座の状況を聴くと、手ぶらで行った方が開設できなかった例がありますので、事業の証明として会社のパンフレットを持っていきました。

実際に本刷りしたのは後日ですが、資料のデータは作っていましたので一般的なプリンターでプリントアウトして、これを見せながらどういう業務でどんな方向けに行うかを説明したと思います。

口座開設の必要書類 口座開設の必要書類

他にホームページも簡単ではありますが自作で用意してありました。どっちみち営業活動は必要なので事前に用意するに越したことはないのでこの2つは用意していました。

行政書士の業務でサポートしている方の中には創業融資を頼む方がいまして、その方は融資の際に事業計画書が必要なので事前に作った事業計画書を見せている方もいらっしゃいました。その方は無事に開設できています。

また、当時考えたのはバーチャルオフィスプランが不安ではあったので、シェアオフィスプランに切り替えることを検討しましたが、すぐ面談の日程が決まったこともあり、取りあえずやってみようという気持ちでやってみたら、意外とすんなりバーチャルオフィスプランで問題なく開設できました。

 

Q.全体を通して、なにか印象的なエピソードはありますか?

事前にりそな銀行に11月に問合せした時に100%開設できるかどうかわからないとは念押しされました。

他行の話もいくつか聞いていましたが、「どちらに事務所を作りますか」とよく聞かれました。

それはバーチャルオフィスというよりも住所地についてでした。ある銀行では「会社の場所が当行よりあまりに遠いとその分審査が難しくなる」と言われた気がします。

なのでりそな銀行(九段支店)でしたらナレッジソサエティの住所を使用するので九段支店で開設することが妥当ですので無事に開設できたのではないかと思います。

あと、りそな銀行さんは抜き打ちで来館されました。受付端末から私宛に「申込みいただいた件で~」と連絡がありました。その時は外出しておりましたので「ごめんなさい。今ちょっと出てる最中なんです。」とお伝えして面談のアポを取りました。

今思うと実態調査の一環だったのかなと思います。

 

Q.これから法人口座開設をする方や起業する方へ向けてアドバイスをお聞かせください

会社なり団体を作られることには当然目的があると思います。その目的の部分を具体的なものにされるていると銀行の担当者にも説明がしやすいのかなと思います。具体的な商品なのか何なのか皆さんお仕事によって内容は違うと思います。私の場合は営業用のパンフレットやホームページでカバーしました。

ホームページでしたら1日あればある程度のものができるはずですので手間をかけても良いと思います。これは行政書士業でもお客様にお勧めしています。

ホームページ作成にはもう一つ理由があって登記の公告の方法を電子公告にするときにはURLまで書かないといけません。なのでドメインは事前に取っておきましょうとは日々伝えています。

私はイラストレーター等のソフトを使えるので作って持っていきましたけど、もしスキルがないのであれば、ホームページのトップページをプリントアウトしたものを持っていくだけでも違うと思います。

事前準備はいずれする必要があるならば最初のうちにやっておけば手続きも楽になるのかなと思います。

 

ナレッジソサエティのPR 口座開設保証制度があるバーチャルオフィス

3.さいごに

・事業の実態を明らかにするためにパンフレットやホームページで証明
・バーチャルオフィスプランを懸念されていたが、問題なく無事に法人口座を開設

著作権手続き支援団体の代表と行政書士の二足の草鞋を履いている那住様だからこその貴重なお話を伺うことができました。

ご自身の法人口座開設に加え、サポートしている方々のお話も非常に参考になりました。特に手ぶらで申込された方が開設できず、事業計画書を提出された方が開設できたことから、やはり銀行の担当者様は事業の実態を気にされているのではないでしょうか。

最後の質問で那住様からアドバイスをいただいている通り、事業の目的や実態を明らかにすることは口座開設において大きなプラスとなりそうです。

お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。

那住様の益々のご活躍を祈念しております!

 

ナレッジソサエティでは法人口座開設保証®制度を行っております。もしも法人口座を開設できないことを理由にバーチャルオフィスサービスを解約する場合に初期費用や基本料金を2ヶ月分返金する制度です。なお、これまで返金事例は1度もありません。

法人口座開設保証®制度のご案内はこちら

 

また、口座開設に必要なビジネス用の電話番号の取得も可能です。住所と電話番号をワンストップで取得いただけます。一部の銀行では固定電話の所有を必須としていますので、合わせて利用されることをおすすめします。

詳細はこちらをご覧ください。
バーチャルオフィスで東京03電話番号を使用可能なサービス

法人口座開設におすすめの銀行

メガバンク

メガバンクでの法人口座は若干ハードルが高い傾向にありますが、「バーチャルオフィスの住所を使っていることが理由で法人口座の開設を断ることはない」と、少なくとも三大メガバンクのうちの一行の口座開設担当者から直接お聞きしておりますので、メガバンクでの口座開設をあきらめる必要はありません。実際に当社のバーチャルオフィスをご利用されている方ですべてのメガバンクにて開設実績があります。

また当社が入居しているりそな銀行では多くのバーチャルオフィス利用者が法人口座を開設している実績があります。

 

ネット銀行

ネット銀行はオンラインバンキングの機能が充実していますし、振込手数料も格安ですので、起業時の資金が潤沢にない時期にはとても便利です。ひとつは法人口座を開いておくべきだと思います。

ただしネット銀行の中にはバーチャルオフィスを利用しているというだけで審査落ちになるネット銀行がありますので注意が必要です。

逆にバーチャルオフィスを利用していることとは関係なく案件ベースで審査をするとしているネット銀行がありますので、そういうネット銀行を選んでください。
特にGMOあおぞらネット銀行はバーチャルオフィスを利用しているから即審査落ちということでないと直接お聞きしているのでおすすめです。

ネット銀行で口座開設をする際のポイントはホームページを持っていることです。そのホームページは具体的な業務内容が確認できることが重要です。
ホームページは銀行口座開設のためのみでなく、中小企業の営業活動には欠かせないものですので、法人口座の開設に合わせてしっかりしたものを作られることをおすすめします。

ホームページ制作のことであればKurumi株式会社をおすすめいたします。

ホームページ無料制作

起業当初はオフィスの費用や販促費などの出費が多々ありますので、抑えられるところは押さえましょう。

現在特別キャンペーンを実施しており、制作費無料(管理費のみ)で御社のホームページを持つことが可能です。

無料相談会も定期的に行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳細は上部のバナーをクリックしてください。

 

⇐ 第2回:とにかく速い!起業1ヵ月目にバーチャルオフィスで法人口座を開設!Y.H様インタビューを読む

⇒ 第4回:契約書が大きな武器!バーチャルオフィスの住所で法人口座を問題なく開設。Plenty of Fruits株式会社様インタビューを読む

 

バーチャルオフィスの法人口座開設実績インタビューページの目次へ

この記事の執筆者

ナレッジソサエティ編集部

ナレッジソサエティ編集部

ナレッジソサエティ編集部

2010年設立の東京都千代田区九段南にある起業家向けバーチャルオフィス「ナレッジソサエティ」です。2010年からバーチャルオフィス・シェアオフィス・レンタルオフィスの専業業者として運営を行っております。バーチャルオフィスのこと、起業家に役立つ情報を配信しています。「こういう情報が知りたい」といったリクエストがあれば編集部までご連絡ください。

起業のノウハウ
バーチャルオフィス
九段下駅徒歩30秒!?超好立地シェアオフィス「ナレッジソサエティ」
東京のバーチャルオフィス徹底比較(1)ナレッジソサエティ
【満員御礼】公益財団法人まちみらい千代田主催 公的支援機関の制度・助成金・融資活用講座

この記事の監修者

久田敦史

久田敦史

株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役

バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。

2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。

【学歴】
筑波大学中退
ゴールデンゲート大学大学院卒業(Master of Accountancy)

【メディア掲載・セミナー登壇事例】
起業家にとって必要なリソースを最大限に提供するシェアオフィス
嫌われるNG行動はこれ!覚えておきたいシェアオフィスやコワーキングスペースのマナー
“バーチャルオフィス” “シェアオフィス” “レンタルオフィス”どれを選んだらいいの? 〜ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
複業人事戦略会議 #2 ~週休4日制正社員!?多様な働き方が生む効果とは?~
ここでしか聞けない、創業現場のリアル(東京都中小企業診断士協会青年部主催)
起業を目指す若者へ「週休4日制」の提案
社内勉強会レポート
ストリートアカデミー 久田敦史
Yahoo知恵袋
法人カード調査部
バーチャルオフィス1

BACK TO TOP
ページ先頭へ