東京都千代田区のバーチャルオフィス・シェアオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム

    シェアオフィス・バーチャルオフィス@東京都千代田区|ナレッジソサエティ > 起業ノウハウ > > レンタルオフィスを選ぶ時は立地を最優先に

レンタルオフィスを選ぶ時は立地を最優先に

[投稿日]2016/07/26 / [最終更新日]2021/12/07

レンタルオフィスを選ぶ時は立地を最優先に

レンタルオフィスを選ぶ時は立地に注目

レンタルオフィスを選ぶ際にはオフィス環境やサービス、月額料金、清潔感など、様々な部分を視野に入れて総合的に検討する必要があると思いますが、その中でも最も重視しなければならないポイントをみなさんはご存知でしょうか?
レンタルオフィスは自分が業務を行う場所、という部分を重点的に考えることももちろん大切ですが、それよりも先に考えなくてはならないのがオフィスの立地です。

一方で、例えばバーチャルオフィスを探す場合でもシェアオフィスを探す場合でも、多くの場合の利用者にとっては「立地」が全てであるケースが大半かもしれません。

ここで申し上げたい「立地」というのは、単純に文字列として住所に記載をできる部分としての良し悪しではなく、より物理的な立地というお話になるのですが、ではレンタルオフィスの立地を最優先しなければならない理由について考えてみたいと思います。

なぜレンタルオフィスは立地にこだわる必要があるのか

レンタルオフィスを契約する理由の中に「信用度を上げたい」という考えを持つ人もいらっしゃいます。

ただし、これは少なくともバーチャルオフィスとして利用する人々よりも、もっと身近に「立地」についての恩恵を受けるための「信頼度」であって、名刺の上の文字だけで得られる信頼感とはまた少し違いがあるのはお分かりいただけますでしょうか?

確かにオフィスを持つことはお客様への信用にも繋がりますし、将来的にその分野で発展を遂げたいのであればきちんとした住所を確保することは信用を得るために不可欠な要素だと言えるでしょう。

そして、まず問題となるのは「どのエリアにオフィスを構えるのか」ということです。

例えば東京でレンタルオフィスを利用する場合、一等地にあるオフィスを選んだ方が確かに高い信用度を得ていると感じることがあるのは紛れもない事実ですし、場合によっては事務所の場所を説明する際に「○○商事の隣のビルです」といった風な大手企業の名前を出すことによって、大企業の信頼に乗っかってしまうことが可能なケースもあり、使い方によっては非常に有効な選択肢であることは間違いないでしょう。

 

実際問題として、まずスタートアップのタイミングでレンタルオフィスを借りる場合は、東京の一等地にオフィスを構える目的はもちろんただ一つ、「その住所を名刺に刷り込むこと」であることは明白です。
これは名刺を渡す相手に対して「信頼性」と「安心感」を与えるための行為であり、逆を言えばそれ以外に特別なメリットはありません。
しかし住所から信頼性を得るという風習がいまだに残っているビジネス社会では立地に的を絞ってレンタルオフィスを選ぶことも必要不可欠なポイントであるため、この点を加味する必要があるのはまず当然でもあります。

レンタルオフィスまでのアクセスにも注意

レンタルオフィスを借りる場合に、もう一歩踏みこんで考えなければならない項目に自宅からの「アクセス」です。

一般的に考えれば、オフィスに自分の体を移動させてその場所で仕事をする時間が多いと考えられるのは以下のような順番でしょう。

 

①レンタルオフィス

②シェアオフィス

③バーチャルオフィス

 

そしてこれは、自分自身がそのオフィスにより長くいる可能性の順番であり、同時にお客さんがこのオフィスに訪問してくる可能性の順番にも大よそ連動すると考えてもおかしくはないと言えます。

つまり名刺の文字としての魅力と駅からの近くてアクセスが良いというイメージに相違が無い状態が最も理想的な形です。

例えば、銀座と新橋はどちらも日本では有数な商業地ですが、イメージだけの話をすればきっと銀座の方が良い印象を受ける場合もあります。

ここで考えてみたいのは、銀座1丁目~4丁目と銀座5丁目~8丁目の違いです。

実際には3つのエリアと考えることができるのですが、八重洲方に近くなる銀座1丁目,2丁目、銀座駅を中心にした3丁目、4丁目、5丁目,6丁目、新橋寄りの銀座7丁目、8丁目です。

例えば銀座8丁目を選んだ場合、名刺上には銀座と書かれますが、お客様に案内する際には新橋駅からが最も近い、という話をしておいた方が良いわけで、これを伝えずに会社訪問に来たお客様が銀座駅から歩き始めて「あれ?これ新橋からの方が近いじゃないか」と思われるのは、元々その場所でレンタルオフィスを借りることを考えた趣旨とは、真逆になってしまうことになるのです。

レンタルオフィスまでの道のりに坂道がある、階段がある、こういった立地条件の場合は比較的相場よりも安くなっていることがありますが、その安さを取ることは同時に、その道のりを訪問してくるお客さんに課すことになる点は忘れてはいけません。

もちろんそんなことを考えないお客様も沢山いるでしょうから、あまり細かいことに気を遣いすぎても仕方が無いとも言えますが、常に、自分がなぜ、どのような目的でその場所のレンタルオフィスをかりるのかを考え、その目的との乖離が発生していないかどうかを意識しておくことが大切です。

駅から近いオフィスは、その名刺上の文字のみ良くよりもはるかに良い印象を与える場合もあるということです。

 

レンタルオフィスは東京九段下駅から徒歩一分のナレッジソサエティ

この記事の執筆者

久田敦史

久田敦史

株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役

バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。

2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。

【学歴】
筑波大学中退
ゴールデンゲート大学大学院卒業(Master of Accountancy)

【メディア掲載・セミナー登壇事例】
起業家にとって必要なリソースを最大限に提供するシェアオフィス
嫌われるNG行動はこれ!覚えておきたいシェアオフィスやコワーキングスペースのマナー
“バーチャルオフィス” “シェアオフィス” “レンタルオフィス”どれを選んだらいいの? 〜ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
複業人事戦略会議 #2 ~週休4日制正社員!?多様な働き方が生む効果とは?~
ここでしか聞けない、創業現場のリアル(東京都中小企業診断士協会青年部主催)
起業を目指す若者へ「週休4日制」の提案
社内勉強会レポート
ストリートアカデミー 久田敦史
Yahoo知恵袋
法人カード調査部

BACK TO TOP
ページ先頭へ