東京都千代田区のバーチャルオフィス・シェアオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム

    シェアオフィス・バーチャルオフィス@東京都千代田区|ナレッジソサエティ > 起業ノウハウ > , , > 東京都が行っている起業支援策まとめ

東京都が行っている起業支援策まとめ

[投稿日]2021/06/13 / [最終更新日]2021/09/24

東京都が行っている起業支援策まとめ

東京都が行っている起業支援策をまとめました。

これから東京で起業を目指す人にフィットした記事の内容になっています

TOKYO創業ステーション

起業支援策 TOKYO創業ステーション

【詳細】

東京都及び東京都中小企業振興公社が運営する、起業を身近に感じるための創業支援拠点です。

利用するにはメンバー登録が必要となっています。

サービスは二種類あり、「起業に興味がある」「起業の準備を始めたばかり」の方は、Start up hub tokyoを、「具体的に起業を考えている」「具体的に事業計画を作りたい」という方は、Planning portの利用がおすすめとされています。

Start up hub tokyoでは、起業の参考となるイベントや、実際に起業経験のある人に相談できる、「コンシェルジュ起業相談」が毎日開催されており、起業のイメージをより具体的なものにすることが可能です。

一方Planning portでは、創業相談員によるマーケティングやビジネスプランに係る相談ができる「プランコンサルティング」や、様々な種類のセミナーが日々行われており、起業を手助けする数多くの支援メニューが揃っています。

TOKYO創業ステーションの詳細はこちら

東京開業ワンストップセンター

起業支援 東京開業ワンストップセンター

【詳細】

国と東京都が共同で運営する「東京開業ワンストップセンター」は、開業に必要な手続を一元的に行うことができる機関となっています。

通常、法人設立や事業開始時には、税務署や年金事務所などの数多くの窓口で手続きを行わなければなりません。

当施設では、そのような起業に係る数多い手続きや相談をワンストップで行うことができます。

また、中小企業診断士による経営相談や創業支援も受け付けていることも特徴の一つです。

赤坂のワンストップセンターに加え、渋谷と丸の内にもサテライトセンターがあり、そこからでもテレビ電話を通じで相談が可能となっています。

東京開業ワンストップセンターの詳細はこちら

東京圏雇用労働相談センター

起業支援 東京都雇用労働支援センター

【詳細】

「TECC」と呼ばれている「東京圏雇用労働相談センター」は、「東京圏国家戦略特区内に進出を目指す(所在する)企業及び、その労働者」を対象としたサポート施設です。

ベンチャー企業等の労働トラブルを未然に防止するために、弁護士や社会保険労務士などの専門家が、無料で労務管理のアドバイスや雇用契約書の見直し、及び作成のサポートなどを行います。

また、雇用ルールに係るセミナーも毎月開催されています。

「これから人を雇う」「もう一度雇用体制や就業ルールの見直しを行いたい」という人に役立つ施設です。

窓口での相談はもちろん、電話相談やメール相談、会社訪問相談などの多様なサポート体制が用意されています。

東京圏雇用労働相談センターの詳細はこちら

東京ビジネスサポートプラザ

起業支援 東京ビジネスサポートプラザ

【詳細】

「東京ビジネスサポートセンター」は、日本政策金融公庫が創業を考えている方に向けて、創業に係る幅広い相談を行っている施設です。

当施設は、平日昼間に加え、木曜日の夜間、更に土日も相談が可能となっているため、働きながら起業を志す人でも使用しやすくなっています。

じっくりと時間をかけた相談を、来店相談はもちろん、オンライン相談でも行うことができます。

予約が必要となっているため、事前に電話予約もしくはオンラインでの予約を行いましょう。

東京ビジネスサポートプラザの詳細はこちら

東京都企業立地相談センター

起業支援 東京都企業立地相談センター

【詳細】

「東京都起業立地相談センター」は東京都産業労働局から委託を受けた株式会社URリンケージが運営しています。

専門のアドバイザーによって、不動産事業者と連携した情報提供や、東京都及び区市町村が保有する事業用物件の紹介が行われます。

創業や事業拡大によって、オフィスや店舗、工場、事業用地等の不動産を求めている企業や個人事業者に役立つ施設です。

また、東京都や都内区市町村で行われている、企業立地支援制度や、産業振興施設に係る情報提供も行われていることも特徴です。

東京都企業立地相談センターの詳細はこちら

創業アシストプラザ

起業支援 創業アシストプラザ

【詳細】

「創業アシストプラザ」は、東京信用保証協会が運営する事業サポート施設です。

個々のニーズに応じた、長期的で多面的なサポートを理念に置いており、創業ノウハウの提供や、創業計画の策定支援及び金融支援などを行っています。

また、公開講座や、創業スクールも行われており、ディスカッションを加えながら実践的なアドバイスを受けることができます。

担当地区制となっているため、最寄りの支店に相談を行いましょう。

創業アシストプラザの詳細はこちら

起業ライダーマモル

起業支援 起業ライダーマモル

【詳細】

「起業ライダーマモル」とは、中小企業基盤整備機構が運営する、対話型の起業相談チャットボットです。

起業に関して悩んだら、24時間365日無料ですぐに返信をしてくれるサービスとなっています。

LINEにて友達追加を行えば利用できる仕組みです。

また、定期的におすすめの補助金情報等の発信も行われているため、手軽に充実した起業に係る情報を得ることができます。

起業ライダーマモルの詳細はこちら

TOKYO STARTUP GATEWAY

起業支援 TOKYOSTARTUPGATEWAY

【詳細】

「TOKYO STARTUP GATEWAY」は、東京都が主催し、事務局をETIC.に置いている、若い起業家を輩出することを目的としたブラッシュアップ型コンテストです。

400文字のビジネスアイデアでエントリーする形式のため、参加者にとって低いハードルで挑戦することができます。

15歳から39歳までの幅広い年代が対象で、実際に数多くの起業家を輩出しているコンテストのため、これから起業を志す人におすすめです。

また、ビジネススクールも開催されており、無料の受講費で幅広く質の高い講座を受けることができることも特徴です。

TOKYO STARTUP GATEWAYの詳細はこちら

東京シニアビジネスグランプリ

起業支援 東京シニアビジネスグランプリ

【詳細】

「東京シニアビジネスグランプリ」は、東京都中小企業振興公社が主催する、55歳以上の方を対象としたビジネスグランプリです。

ビジネスプランシートを使った書類審査、面接審査及びプレゼンテーションによってグランプリが決まります。

賞金や、起業支援金があることも特徴であり、200人近くのエントリーが行われています。

55歳以上で、これから起業を志す人におすすめのグランプリです。

東京シニアビジネスグランプリの詳細はこちら

DBJ女性新ビジネスプランコンペティション

 

【詳細】

創業から5年以内もしくは今後1年以内に起業する予定の女性を対象として行われるビジネスコンペティションです。

受賞者には、最大1,000万円の奨励金が支給され、コンペティションの終了後には、起業ノウハウのアドバイスなどの、計画実施のための事後支援を受けることができます。

エグゼクティブサマリーとビジネスプランの2点より選考され、実績のある審査員によって審査が行われます。

DBJ女性新ビジネスプランコンペティションの詳細はこちら

東京コンテンツインキュベーションセンター

起業支援 東京コンテンツインキュベーションセンター

【詳細】

「TCIC」と呼ばれている、「東京コンテンツインキュベーションセンター」は東京都産業労働局が運営するインキュベーション施設です。

アニメ、映画、ゲーム等のコンテンツ分野に焦点を当てており、アニメを中心とするコンテンツ産業が集まる好立地に位置しています。

数多くのOB企業が存在する実績もある施設です。

ベンチャー企業や創業間もない方に安価でオフィスの提供を行うことに加え、事業化支援、ビジネスモデル戦略支援、資金調達、アライアンス紹介ビジネスマッチング、知的財産管理などビジネスに役立つ定期的なセミナーや、相談会、交流会も行われています。

東京コンテンツインキュベーションセンターの詳細はこちら

農工大・多摩小金井ベンチャーポート

起業支援 農工大・多摩小金井ベンチャーポート

【詳細】

「農工大・多摩小金井ベンチャーポート」とは、中小企業基盤整備機構が運営している企業家育成施設です。

東京農工大学を含む、多摩地区の大学や研究所の知財及び技術の活用を行い、ベンチャー企業や中小企業の事業展開を促進することが目的となっています。

当施設には常駐の支援スタッフがいて、東京都や小金井市、経済産業省などと連携を取りながら、起業や創業活動などの総合的支援が行われています。

農工大・多摩小金井ベンチャーポートの詳細はこちら

東京都中小企業振興公社インキュベーションオフィス

起業支援 東京都中小企業振興公社

【詳細】

東京都中小企業振興公社」とは、東京都中小企業振興公社が運営する中小企業のための公的機関です。

サービスは多岐に渡り、様々なジャンルで専門家に相談できる経営相談、創業や製品開発のための助成金、販路開拓の支援、人材に係る組織体制整備などがあります。

また、展示会、商談会の支援も手厚く、幅広いニーズに応えた施設となっています。

東京都中小企業振興公社インキュベーションオフィスの詳細はこちら

クラウドファンディングを活用した資金調達支援

起業支援 クラウドファンディングを活用した資金調達支援

【詳細】

当支援は銀座セカンドライフ株式会社によって運営されているサービスです。

多種多様な人による、創業や営利のみを目的としないソーシャルビジネスなどへの挑戦を促進することを目的として運営されています。

当サービスを利用することにより、クラウドファンディングによって発生する手数料が2分の1となり(負担上限額あり)、資金調達の負担が軽減されます。

また、窓口相談やセミナー等の支援も行われており、多種多様な事業者が活用している実績もあります。

クラウドファンディングを活用した資金調達支援の詳細はこちら

女性・若者・シニア創業サポート事業

起業支援 女性・若者・シニア創業サポート

【詳細】

当事業は、コミュニティビジネスサポートセンターによって運営されている融資事業です。

女性・若者・シニアによる、地域の需要や雇用を支える事業が対象となっており、信用金庫・信用組合を通じた低金利・無担保の融資を受けることができます。

また、経営サポートも提供されており、地域創業アドバイザーの元、セミナーや個別相談が行われています。

融資、経営サポートどちらも手厚くフォローが行われることが特徴です。

女性・若者・シニア創業サポート事業の詳細はこちら

東京都中小企業制度融資『創業』

起業支援 東京都中小企業制度融資

【詳細】

東京都産業労働局による融資制度で、「東京都中小企業制度融資」と「創業融資」の2種類の取扱があり、最大3,500万円の融資が行われます。

都内中小企業の方々に対し、事業に必要な資金を円滑に調達する事ができるように、東京都、東京信用保証協会及び金融機関の三者が協調して資金を供給する制度です。

都内に12の創業アシストプラザがあり、担当地区制となっているため、最寄りの支店へ連絡を行いましょう。

東京都中小企業制度融資『創業』の詳細はこちら

「新規開業資金」などの各種開業資金(日本政策金融公庫)

起業支援 東京都中小企業制度融資

【詳細】
日本政策金融公庫によって、新たに事業を始める方や事業開始後おおむね7年以内の方を対象に行われる融資制度です。
最大7,200万円の融資となっており、設備資金が20年、運転資金が7年の返済期間となっています。

「新規開業資金」などの各種開業資金(日本政策金融公庫)の詳細はこちら

創業助成金

起業支援 東京都中小企業制度融資

【詳細】
東京都中小企業振興公社によって行われる助成金制度です。
一定の要件を満たした、都内で創業を予定されている方または創業後5年未満の中小企業者等が対象となっており、最大300万円の助成金を受けることができます。
助成対象となる事業に対しては、最長2年間にわたって、人件費や賃借料等の事業に要する経費の一部の助成を受けることが可能です。
また、助成対象期間終了後も継続的な支援を受けることができるという手厚いサポート体制となっております。

創業助成金の詳細はこちら

青山スタートアップアクセラレーションセンター

起業支援 ASAC

【詳細】
「ASAC」と呼ばれる「青山スタートアップアクセラレーションセンター」は、創業予定者や創業間もないスタートアップ企業を対象とした起業支援施設です。
1クール5か月間のプログラムにより、人脈構築を行いながら資金調達に係る知識を身に付けることができます。
コワーキングスペースやイベントスペース、先輩起業家等のオフィス及び宿泊施設から構成されており、プログラムの受講者が事業の成長に集中でできる環境が整っていいます。

青山スタートアップアクセラレーションセンターの詳細はこちら

インキュベーションHUB推進プロジェクト

創業・成長支援プログラム

【詳細】

「インキュベーションHUB推進プロジェクト」とは、起業を予定する者の育成支援を行う、東京都による支援施策です。

スタートアップ期から、ポスト・インキュベーション期のような、創業者のライフサイクルを通した、総合的な創業支援環境作りに係る提案を募集しています。

その中から、優れた提案を行った事業者に対して3年間に渡って、その事業実施に要した経費の一部を補助するというシステムとなっています。

インキュベーションHUB推進プロジェクトの詳細はこちら

BusiNest

起業支援 BusiNest

【詳細】

「BusiNest」とは中小企業基盤整備機構によって運営されるビジネス支援であり、創業に興味がある人から、第二創業を目指す中小企業者まで、幅広い方を対象としています。

目的や対象者によって異なる、無料コースを含んだ6つのコースが用意されており、創業支援や、異業種、異分野の交流支援などが行われています。

また、セミナー等も頻繁に行われているため、非常に活用しやすい支援となっています。

BusiNestの詳細はこちら

中小企業基盤整備機構TIPS

起業支援 TIPS

【詳細】

TIP*Sは、中小企業基盤整備機構が運営している、ビジネス支援プログラムです。

夜を中心としてワークショップやイベントが行われ、それらを通じて参加者が対話することにより、新たな気付きや価値観に触れることができます。

知識はもちろん起業後の人脈形成も可能なプログラムとなっています。

また、オンライン開催のイベントが多いため、非常に参加しやすい支援と言えるでしょう。

中小企業基盤整備機構TIPSの詳細はこちら

APT Women

起業支援 APTwoman

【詳細】

グローバルな事業展開や、社会的課題の解決に係る事業展開を視野に入れている女性起業家を対象としたプログラムを行っている支援です。

プログラムは国内プログラムと海外プログラムに分かれています。

国内プログラムでは、スケールアップ又は、海外展開に必要な経営知識やスキル、ネットワークを獲得できるプログラムを3ヶ月間にわたって行います。

一方海外プログラムは、海外都市の女性起業家関連の主要な関係者や団体と連携したプログラムへ出席し、海外進出の足掛かりを掴むことができるプログラムです。

参加者には、個別支援も提供されており、一人一人のニーズに合った支援を受けることができます。

APT Womenの詳細はこちら

X-HUB TOKYO GLOBAL STARTUP ACCELERATOR 

起業支援 X-HUB TOKYO

【詳細】

デロイトトーマツが運営する、グローバルな事業展開を視野に入れているベンチャー企業などが対象のプラットフォームです。

海外スタートアップと、都内企業等との交流を実施し、グローバルに活躍できる創出のサポートが行われています。

具体的な海外展開の計画があるベンチャー企業と、そうでないベンチャー企業を対象としており、2つのメニューによって、それぞれの起業の状況に合ったプログラムを受けることができます。

X-HUB TOKYO GLOBAL STARTUP ACCELERATOR の詳細はこちら

PoC Ground Tokyo

起業支援 PoCGroundTokyo

【詳細】
株式会社ボーンレックスが主催する当事業は、スタートアップ企業の実証実験をサポートしており、主に環境、ニュースタンダード、クロスティックに係る事業に重きを置いています。
支援内容としては、実証実験の場所や機会の提供に協力する企業等とのマッチングの支援や、実証実験にかかる費用について1,000万円程度を上限とした支援金などが挙げられます。

PoC Ground Tokyoの詳細はこちら

NEXs Tokyo

【詳細】
「NEXs Tokyo」は東京都から受託を受けたデロイトトーマツが運営するスタートアップサポート事業です。
国内外への広域展開に挑むスタートアップと、その活動を支援する全国の関係者に対して、事業の展開や加速に役立つ様々なコンテンツやネットワーキングの場を提供しています。
オフラインでのサポートはもちろん、オンラインでのサポートも充実しており、スタートアップを行っている人に対して、様々なコンテンツが用意されています。

NEXs Tokyoの詳細はこちら

この記事の執筆者

ナレッジソサエティ編集部

ナレッジソサエティ編集部

ナレッジソサエティ編集部

2010年設立の東京都千代田区九段南にある起業家向けバーチャルオフィス「ナレッジソサエティ」です。2010年からバーチャルオフィス・シェアオフィス・レンタルオフィスの専業業者として運営を行っております。バーチャルオフィスのこと、起業家に役立つ情報を配信しています。「こういう情報が知りたい」といったリクエストがあれば編集部までご連絡ください。

起業のノウハウ
バーチャルオフィス
九段下駅徒歩30秒!?超好立地シェアオフィス「ナレッジソサエティ」
東京のバーチャルオフィス徹底比較(1)ナレッジソサエティ
【満員御礼】公益財団法人まちみらい千代田主催 公的支援機関の制度・助成金・融資活用講座

BACK TO TOP
ページ先頭へ