東京都千代田区のバーチャルオフィス・シェアオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム

    シェアオフィス・バーチャルオフィス@東京都千代田区|ナレッジソサエティ > 起業ノウハウ > 起業・創業のための無料相談・支援機関、お役立ち情報まとめ

起業・創業のための無料相談・支援機関、お役立ち情報まとめ

[投稿日]2021/09/08 / [最終更新日]2023/06/15

起業・創業のための無料相談・支援機関、お役立ち情報まとめ

近年、「個人の時代が来る」と言われ、
組織に所属していることが安定と言われた一昔前の考えは終わりを迎えつつあります。

そんな中、台頭してきたのが、フリーランス。
組織に縛られず、ワークライフバランスを重視する生き方を選ぶ人が増え、
プライベートを大事にしながら自分の生き方を貫く生活に注目が集まっています。

また、組織から飛び出し、自分で独立をする人も年々増加傾向にあります。
ビックデータやDX化などにより社会の変化は、これまでにない速さで変化し続けています。
それに伴い、大きな組織では、変化のスピードに対応するのが難しいと感じ、スピード感を持って仕事をするために起業する人も多いようです。

個人の時代がフォーカスされ、自分も何か挑戦してみたいと思いながらも、様々な不安によって踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか?

・自分だけで事業を回していけるのか不安
・運転資金が不安
・手続きやそれに伴う法律の知識がないので不安
・許可や申請はどこに相談すれば良いのか分からないので不安
・確定申告、納税。聞いたことあるけどやり方が分からないので不安

そんな不安を感じた時に、どこに相談すればいいのか分かれば、そんな不安も安らぐのではないでしょうか。

今回は、そのような困った時に無料相談できる場所や、解決につながる情報が掲載されているかも知れないサイトなどについてまとめました。

 

学生が起業・創業するための無料相談・支援機関・お役立ち情報まとめ

今回は、東京都を中心に起業創業の際に、無料相談できるところをまとめました。
起業・創業初期には沢山の疑問や不安、悩み事に溢れています。そんな時に無料で気軽に相談することができるのは非常に心強いと思います。

もちろん、地方にも、無料で起業・創業の相談に乗ってくれるところもあるので、ぜひ「お住まいの地域 無料相談 起業」などのキーワードで検索してみてください。

東京都創業N E T

東京都で創業・起業する人向けの情報プラットフォームで、事業計画、開業支援、業者同士の交流といったスタートアップからバックアップまでワンストップで行なっています。

他の関連サイトへのリンクが豊富に貼ってあるため、目的にあったサービスを受けられるリンク先に簡単に飛ぶことができます。起業家に対するインタビューが豊富で、考え方や企業への一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

 

ホームページはこちら//
https://www.tokyo-sogyo-net.metro.tokyo.lg.jp/

公益財団法人 東京都中小企業振興公社

東京で創業を行おうとする人が利用することができ、経営相談や法律相談を行うことができます。原則1回あたり45分間の相談時間で、相談員には、中小企業診断士や公認会計士、税理士、司法書士が多数在籍しています。

相談できる分野も、各種助成金、販路開拓、IT /IoT、資金繰り/資金調達、生産改善、M&A、不動産取引、事業承継、ISO、労務、税務、登記、クレーム対応と幅広く対応してもらえるのも嬉しいポイント。

また、同サイトには公社が実施している助成金をまとめてあり、自分のビジネスにみあった助成金がないかを探せるのも大きな特徴となっています。更新頻度もかなり高く、最新の助成金情報を手に入れることができるのは起業家にとってはとてもありがたいですね。

ホームページはこちら//
https://www.tokyo-kosha.or.jp/

東京開業ワンストップセンター(TOSBEC)

東京開業ワンストップセンターでは、各省庁から派遣された相談員が東京で企業を目指す人をサポートし、事業開始時に必要となる行政手続や法人設立を1箇所で行うことができます。

国と東京都が共同で運営を行なっているため、何度でも無料に利用することができます。
赤坂の本部に加え、サテライトオフィスを丸の内、渋谷にも設けてあり、アクセスも非常に良いです。

定款認証、登記、税務、入国管理、雇用、労働、厚生年金、健康保険の専門家のほかに、中小企業診断士が無料で開業にかかる全ての申請手続きをサポートしてくれます。
さらに、通訳も在籍しているため、日本で企業を考えている外国人にとっても、相談のしやすい環境となっています。

ホームページはこちら//
https://www.investtokyo.metro.tokyo.lg.jp/jp/

Tokyo創業ステーション

東京都と公益財団法人 東京都中小企業振興公社が運営する企業を身近に感じるための創業支援拠点となっており、個人の状況に応じて行く場所を直感的に選ぶことができるようになっています。

企業に興味があったり、起業仕立ての人に向けてはStartup Hub Tokyoの利用がおすすめです。起業のための作業や打ち合わせができるスペースとなっており、起業経験者にコンシェルジュ起業診断が毎日開催されており、企業に対しての悩み・不安・疑問などを相談することができます。

具体的に起業を考えている、事業計画を作りたい、という人に向けては、Planning Portがおすすめ。本気で起業・創業を目指す人を対象に、プランコンサルティングを実施しています。マーケティングやビジネスプラン作成など、より具体的に起業家に必要な情報やノウハウを支援してもらえ、相談員も担任制となり、二人三脚でサポートを行なってもらうことができます。

他にも、法務や登記手続き、税務など専門的なことを相談する窓口や、資金調達の疑問も相談できる融資相談などを行う機会も設けられています。

ホームページはこちら//
https://startup-station.jp/

ドリームゲート

オンラインで無料で専門家に相談することができ、相談相手も相談内容や保有資格から探すことができるため、必要な情報をプロに相談することができます。
事業計画や、資金調達、研修やITの知識まで様々な課題に対応してもらえます。

さらに、嬉しい特徴として、サイトコンテンツが非常に豊富です。
起業準備の際に必要な事業計画書の書き方や資金調達方法、会社設立の知識などが分かりやすくまとめてあり、どのようなことを行えば会社設立ができるのかを簡単に検索できるようになっています。

また、事業アイデアの考え方や事業計画書の書き方といった、ノウハウ情報も盛り沢山。
さらに、営業・売上拡大、会計決算確定申告、経営トラブルの情報など、起業前から起業後までフローが各項目別に分かりやすくまとめてあります。

起業家のインタビューやコラム、困った時のFAQ,知れば知るほど得をする情報など、ブログ記事のラインナップも豊富にとり揃えられています。

ホームページはこちら//
https://www.dreamgate.gr.jp/

税金に関する情報機関まとめ

起業・創業を行う際に、高いハードルをイメージしがちなのがこの税金周りの問題…
知識がないだけに、難しそう、大変そうとついつい敬遠しがちですよね。

税金の話は、確かにややこしくて難しいことも多いですが、そのために税金のプロである税理士さんがいます。無料で相談に乗ってくれるところもあるので、まずは相談するところから初めてみてはいかがでしょうか?

国税庁

国税庁のHPの中にある「タックスアンサー」
科目別に検索することができ、知りたい税金の情報をいち早く見つけることができます。

それでも見つからない場合には、最寄りの税務署に電話して電話相談センターを利用することができるので、難しい税金の話も解決できます。

また、このサイトには、開業届などの各種届出書類がダウンロードできるコーナーが設置してあり、必要な届出をすぐにダウンロードすることができます。

ホームページはこちら//
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/index2.htm

日本税理士会連合会

税金の話は、国税庁のHPなどを利用して調べることも可能ですが、やっぱり素人が探すには少し難易度が高いです。なので、税理士の方に相談するのが一番早く正確に問題を解決することにつながるでしょう。そんな時に役に立つのが、日本税理士会連合のサイトです。
全国から税理士を簡単に探すことができます。

税理士とは?のページでは税理士が行える業務についても分かりやすくまとめてあるので、どんな内容を税理士に任せられるのかを整理しやすいので、ぜひ税理士とはのページも見てみてください。

ホームページはこちら//
https://www.nichizeiren.or.jp/

お役立ち情報

起業・創業の際に一番はじめに困るのが、分からないことをどのように調べていいのか分からないということです。
そんな人のために、起業のノウハウをブログ記事として載せているサイトも数多く存在します。

何かわからないことがあれば、以下のサイトから調べることをおすすめします。

J-Net21

中小企業基盤整備機構が運営する中小企業者向けの情報サイトです。

ここには、中小企業が陥るであろう課題があらかじめ多く掲載されているため、何か困ったことがあればここのサイトに飛んで記事を探すことをおすすめします。

情報は、課題別(人事育成、組織、生産性。商品開発・市場開拓、資金繰り、事業継承など)や、情報別(経営力、現場力、起業・創業、支援情報、調査データ・業界レポート)にまとめてあり、欲しい情報を簡単に探し出せるのはもちろん、気になる情報が見つかるサイトです。また、キーワードが豊富なので、関連情報をたくさん得られるのも嬉しいポイントの一つとなっています。

人材不足の解消や強い組織を作る方法など、起業したての頃には嬉しい情報もたくさん掲載してあります。ぜひ、何か困ったことが発生した時はこのサイトにアクセスしてみてください。

ホームページはこちら//
https://j-net21.smrj.go.jp/index.html

創業手帳

日本全国で毎月約15,000社にお届けしている起業家向けの無料ビジネス誌です。
創業した人なら誰でも無料でもらえることができ、開業後にやらなくてはいけない必要事項まとめや、資金調達や税金に関する情報、会計、ホームページ作成等のソフトから各種サービスのツール紹介など、起業仕立てに嬉しい情報が盛り沢山です。

他にも、取材や、実際に体験した記事や、起業家からの膨大な相談を元に生きたリアルタイムの創業ノウハウなどの情報も掲載されています。また、この創業手帳は、毎月改訂し続け多くの起業家や専門家に支持されています。
個人向けに、創業・経営に関することを無料相談できるサービスなども充実しています。

ホームページはこちら//
https://sogyotecho.jp/

Knowledge Society-起業ノウハウブログ-

バーチャルオフィスを運営するKnowledge Societyが運営するサイトページになります。多くの起業家を見てきたからこそかける記事が豊富で、起業した際に困るであろう情報を網羅しております。

カテゴリーも、起業独立、調査報告、女性起業家、経営、マーケティング、法人登記、セミナー、財務経理、ITと豊富に揃っており、知識の獲得には事欠きません。

ホームページはこちら//
https://www.k-society.com/know_how/

補助金情報

補助金は、ビジネスを加速させるためにとても重要になってきます。

国や自治体からもらえる返済不要の資金援助でリスクを抑えながらビジネスを行うことができるのは、これ以上ないメリットになります。

ただし、資格要件や審査など手間が増えたり、補助金を受けられる会社には限りがあるため、申請にかけた時間が無駄になることもしばしばということも覚えておいた方が良いでしょう。

以下では補助金を見つけやすくするサイトをご紹介していきます。

経済産業省

各地方経済産業局別に補助金を探すことができるので、自分の住んでいる地域の補助金を見つけやすいです。

https://www.meti.go.jp/network/index.html

中小企業庁

金融サポートのページでは、中小企業向けに政府系金融機関による融資、信用保証協会による保証なづ、金銭面での支援に関する情報や、実用化研究開発事業の案内など、資金調達に関する情報が多く掲載されています。

https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/index.html

まとめ

いかがでしたでしょうか?

起業をするとなったら、たくさんの悩みや不安、疑問が常に伴います。
しかし、案外無料で相談できる環境や補助金などは豊富にあります。

昔に比べ、先人たちの情報やノウハウが蓄積されていることや、国からの手厚いサポートによって、はるかに起業のハードルは下がってきています。

相談できる環境が充実している今だからこそ、一歩踏み出して起業してみてはいかがでしょうか?

「創業融資を自分でやる!」様は、公認会計士・中小企業診断士・税理士の資格を持つ所長が全面サポート!    社長ご自身による創業計画書と資金繰り表の作成を支援いたします。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者

下宮勇生

下宮勇生

有限会社S-Produce. 代表取締役

広島修道大学在学中に起業。我流で様々な地域の商品やサービスのプロデュースをしていく中で「地域にはマーケティングが必要」と感じ、起業10年目に広島大学 大学院社会科学研究科でマーケティングを研究。

現在は研究したことを活かし、創業塾の講師や高等学校教育と連携した若者のアントレプレナー育成に力をいれている。またこの取り組みが評価され、中小企業庁から「創業機運醸成賞」を受賞。

 

#経歴
・2002年3月 福山商業高等学校 卒業
・2002年4月 広島修道大学 商学部経営学科 入学
・2005年4月 個人事業主として「S-Produce」創業
・2006年2月 有限会社S-Produce.設立 代表取締役に就任
・2007年3月 広島修道大学 商学部経営学科 卒業
・2016年3月 広島大学 大学院社会科学研究科 マネジメント専攻 卒業 修士(マネジメント)取得

#所属学会、団体
日本マーケティング学会、 中小企業家同友会

#資格・ライセンス
・認定SPトランプ ファシリテーター(エンパワーメントカウンセリング研究所)
→人材育成のためのコーチング術を学ぶために取得。

・無人航空従事者試験3級(ドローン検定協会)
→新しいことはすぐに実験。操縦経験時間50時間以上。

・小型船舶操縦免許(国土交通省)
→瀬戸内の海の企画のために取得。

・バーベキュー初級インストラクター(日本バーベキュー協会
→自然をつかった観光企画のために取得。

#認定・賞暦
・尾道市主催「しまなみプロデュース事業」銅賞 (2004年6月)
・中国経済産業局市民ベンチャーサポートプログラム認定 (2004年12月)
・経済産業省主催「DREAM GATE中国エリア挑戦者祭」優勝(2005年1月)
公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金主催「ひろしまベンチャー育成基金」育成賞(2005年3月)
・経済産業省中小企業庁「創業機運醸成賞」受賞(2018年2月)
・経済産業省中小企業庁「起業家教育の協力事業者(起業家)」認定(2019年5月)

#専門分野
・中小企業マーケティング(アイデア発想、商品開発、新規事業開発)
・インターネットマーケティング(Webサイト、ソーシャルメディア、Web広告)
・コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスにおけるマーケティング(起業・創業)

BACK TO TOP
ページ先頭へ