東京都千代田区のバーチャルオフィス・シェアオフィス
九段下駅から徒歩30秒 法人登記可能 格安セミナールーム

    シェアオフィス・バーチャルオフィス@東京都千代田区|ナレッジソサエティ > 起業ノウハウ > , > 【2021年版】副業に関連したウェブサービスまとめ

【2021年版】副業に関連したウェブサービスまとめ

[投稿日]2021/03/05 / [最終更新日]2022/06/12

副業に関連したウェブサービスをまとめました。これから本業を含め収入を増やしたい方、今までと違う働き方を模索している方に最適な記事となっています。

スキルマーケット系

スキルライブ

ウェブサービス スキルリンク

詳細 スキルライブは、影響力をコンセプトにしたオンラインレッスンサービスです。
個人の時代にSNSで影響力を作る方法を分析し、
一人ひとりの個性を最大限に引き出す事を目標としています。
独自ツールで分析したデータを使い、マーケティング事業、教師育成、法人向け教育サービスなど、幅広く展開しています。(HP)
公式サイト https://skillive.com/

ココナラ

ウェブサービス ココナラ

詳細 個人の得意とするスキルを気軽に売り買い出来るサービスとなっています。
公式サイト https://coconala.com/

conema

ウェブサービス conema

詳細 フリーランスや副業(複業)を始めたけど、みんなどうやって活動してるんだろう?
クラウドソーシングなど案件系のサービスが沢山ある中、conemaではもっと気軽に、お仕事の情報交換から仲間探しまで、ワクワクする新しい出会いが日々生まれています!
エンジニア、デザイナー、マーケター、ライター、経営者、営業職の方など、気になった方と好きにメッセージのやりとりをし、オンラインでお話したりを無料でご利用できますので、ぜひ覗いてみてください。(HP)
公式サイト https://www.conema.link/lp

スキルマーケット

ウェブサービス スキルマーケット

詳細 スキルマーケットでは無料会員登録後、あなたのスキルを販売することができます。
自分の得意なこと好きなことを登録し、そのスキルを求めている方(ゲスト)に販売。
売上はサイト内で使えるポイントに変換したり、登録口座に出金することができます。
実際にスキルが購入された場合のみサービス料が発生・売上から引かれるので、掲載やメッセージのやりとりは完全無料です。(HP)
公式サイト https://skillmarkets.jp/

アナザーワークス

ウェブサービス アナザーワークス

詳細 スキルを持つ人材とそのスキルを活かして仕事をして欲しい起業をマッチングさせるサービスです。
公式サイト https://aw-anotherworks.com/

シェアーズマーケット

ウェブサービス シェアーズマーケット

詳細 SHARES MARKET(シェアーズマーケット)は法人向けの商材から個人向けの商材まで、

様々な商材がカテゴリ毎に分類されて掲載されており、顧客紹介という仕組みを利用して企業であれば売上拡大や新規顧客開拓に、個人であれば紹介報酬を軸とした副業・副収入が簡単に行えるサービスを提供しています。
豊富な商材があるため、スタートアップ企業や独立・開業をしている方にも最適なサービスです!(HP)
公式サイト https://shares-market.jp/

Offers

ウェブサービス offers

詳細 副業・複業をしたいエンジニアの方とそういった方を採用したい企業の方のマッチングを行うサービスになっています。
公式サイト https://offers.jp/

アウトソーシング系

クラウドワークス

ウェブサービス クラウドワークス

詳細 クラウドワークスなら、働く時間や住む場所によらず働けるので、

フリーランスとしての独立、副業、在宅ワークなど、あなたの望む働き方を実現することができます。(HP)
公式サイト https://crowdworks.jp/

Lancers

ウェブサービス ランサーズ

詳細 日本最大級のオンライン外注サービスです。何か困ったことがあったときのサポート体制も充実しています。
公式サイト https://www.lancers.jp/

Kasooku

ウェブサービス kasooku

詳細 無料で利用する事が出来る副業・複業のマッチングプラットフォームとなっています。
公式サイト https://kasooku.jp/

ハイパフォコンサル

ウェブサービス ハイパフォコンサル

詳細 30~40代の若手のフリーランス・コンサルタントの方が中心に活躍しているウェブサービスになります。
公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/

ビザスク

ウェブサービス ビザスク

詳細 スポットコンサルは、様々なビジネス領域の経験者に1時間から対面・電話で相談できる仕組みです。
ビザスクは日本最大級※のナレッジプラットフォームとして、多くの企業からご利用いただいています。(HP)
公式サイト https://service.visasq.com/

Zehitomo

ウェブサービス zehitomo

詳細 Zehitomoはカメラマンやパーソナルトレーナーなどの、その道のプロに仕事を依頼できるマッチングサービスです。(HP)
公式サイト https://www.zehitomo.com/

workship

ウェブサービス workship

詳細

フリーランスやパラレルワーカー、リモートワーカー、副業など、自由な働きかたを選ぶプロフェッショナルな人材が増えています。

でも、本当に「自由だ」と言いきることができるでしょうか。

日々の仕事に追われながら、自分がやりたいことを見失ってしまってはいないでしょうか。

本当にやりたいことに本当にやりたい相手と挑戦できるセカイをつくるために。

私たち「Workship」は独自のシステムにより、プロジェクトごとにぴったりな個人と企業をマッチング。

ビジネスをもっとワクワクさせる「運命の出会い」をお届けします。(HP)

公式サイト https://goworkship.com/

Bizseek

ウェブサービス ビズシーク

 

詳細

仮払い・成果報酬制度を採用し、Bizseekを通して安心、確実に報酬の受け渡しをすることができます。また、本人確認の有無により信頼できる相手との業務の受発注が可能です。

仕事の相談・依頼・受注・決済までWeb上で完結できます。
Web環境さえあれば、いつ、どこにいても仕事ができ、個人のライフスタイルに合わせた業務の進行が可能です。

ステム開発やデザイン制作から、Webライティングや軽作業まで、計50種類以上のお仕事に対応しています。
幅広い分野のニーズを満たし、Bizseekでしか出会えないワーカー、クライアントとのマッチングを創りだします。(HP)

公式サイト https://www.bizseek.jp/

ジョブハブ

ウェブサービス ジョブハブ

 

詳細

全国のプロフェッショナル、パラレルワーク等、様々なワークスタイルで活躍している方と
お仕事を依頼したいクライアントを繋ぎます。(HP)

公式サイト https://jobhub.jp/

JobUni

ウェブサービス jobuni

 

詳細

企業と学生の在宅お仕事マッチングサイトです。

企業の方は市場調査、技術調査を学生に業務委託をすることが出来ます。

学生の方は在宅で高時給の案件を獲得出来ます。

公式サイト https://jobuni.jp/

Gengo

ウェブサービス Gengo

 

詳細

Gengoは、ワンクリックで言語の壁をこえ、全ての人が世界中の情報を理解・発信できる翻訳プラットフォームです。ビジネスでのご利用や専門知識を要する場でのご利用など、あらゆる分野・場面においてでご利用いただけます。まずは無料でお見積もりいたします。(HP)

公式サイト https://gengo.com/ja/crowdsourcing-translation/

Flamingo

ウェブサービス Flamingo

詳細 自分の学びたい語学を選んでレッスンを受ける事が出来るサービスになっています。自分のお気に入りのカフェ等で学ぶことが出来るようです。自分が先生になってレッスンの報酬を得る事で収入にすることも出来ます。
公式サイト https://app-flamingo.com/

Conyac

ウェブサービス コニャック

 

詳細 在宅・SOHO・副業で翻訳のお仕事をお探しの方、
フリーランサーや語学に自信のある方はぜひ翻訳者としてご登録ください。
パソコンがあれば何時でもどこでも、翻訳のお仕事をすることが出来ます。(HP)
公式サイト https://app-flamingo.com/

東京反訳

ウェブサービス 東京反訳

 

詳細 録音・録画から原稿を作成していくことが主な業務となります。
公式サイト https://8089.co.jp/

メリービズ

ウェブサービス メリービズ

詳細 経理業務は幅広く、お客様の悩みも多種多様です。仕訳入力・経費精算などの日常業務に忙殺されてしまったり、請求書発行・売掛・買掛管理で必要以上に時間を取られたり、または、決算業務にマンパワーが避けなかったり。さらには、会計ソフト導入など、突発的に負荷が重い業務が、日々の業務に追加されたりすることがあります。そんなべての経理業務について、かゆいところに手が届いてカスタマイズできるのが強みです。必要な経理業務を必要な分だけお任せください。(HP)
公式サイト https://merrybiz.jp/

kakutoku

ウェブサービス kakutoku

詳細 1日数時間、週3日稼働など多様な働き方が選べます。案件は日本全国。急な引っ越しや転勤があっても営業としてのキャリアを継続できます。リモートワークの案件も多く、ご自宅や好きな場所で仕事ができます。(HP)
公式サイト https://kakutoku.jp/

Bizlink

ウェブサービス ビズリンク

 

詳細

「働く側が、働くスタイルを選択する時代に」

これからの社会では、プロジェクトに合わせて企業内外を柔軟に移動する働き⽅が主流になっていきます。多くの⼈がプロジェクト期間内だけ企業に所属し、終了すると別の企業に活動の場を移していきます。組織の内と外との垣根は曖昧になり、組織が⼈を抱え込むスタイルは変化していくでしょう。

それぞれの⼈が⾃分の能⼒や志向にあった働き⽅を選択し、「働く」という活動が単にお⾦を得るためではなく、社会への貢献や周りとの助け合いが⾃⼰充実へとつながる。多様な⽬的を持って⾏動することを許容する社会をBizlinkは⽬指しています!(HP)

公式サイト https://bizlink.io/

SHARES

ウェブサービス SHARES

 

詳細 経営相談をしたい企業と士業の方をマッチングするサービスになります。自分が対象になっている士業であれば登録し、案件を獲得して報酬を得ることが出来ます。
公式サイト https://www.shares.ai/

Draft

ウェブサービス Draft

 

詳細

Draftは中小企業のWebマーケティング支援プラットフォームです。
人の力とテクノロジーを掛け合わせて、中小企業のWebマーケティングはじめの一歩に寄り添います。

Draftでは、Webマーケティングの専門家約500名がネット広告からサイト制作・アクセス解析など幅広い領域で相談に乗ってくれます。(HP)

公式サイト https://www.draft.partners/

シェアリングエコノミー

SmartParking

ウェブサービス smartpaking

詳細 目的地からいかに近い場所でいかに安いスペースに停めるか、これはドライバーにとって大事な問題ですよね。
スマートパーキングならその問題、解決できます。
出発前にも目的周辺からでも検索できて空きを確認できます。料金精算のわずらわしさもありません。
登録するだけで、あなたはストレスフリーに。(HP)
公式サイト https://smart-parking.jp/

akippa

ウェブサービス akippa

詳細

駐車場を15分単位で予約したり、空いているスペースを駐車場として登録ができるサービスになっています。

自宅などの空いているスペースがあればオーナーとして登録する事ができ、利用された場合には報酬を受け取ることができます。

公式サイト https://www.akippa.com/

selmee

ウェブサービス selmee

詳細 自撮り写真や動画を投稿する事でお金を稼ぐことが出来るサービスになっています。
公式サイト https://selmee.com/

特P

ウェブサービス 特P

詳細 空いている駐車場を貸し出して報酬を得るサービスになっています。
公式サイト https://toku-p.earth-car.com/

Taimee

ウェブサービス タイミー

詳細 空いた時間に働きたい人とすぐに人手が欲しい企業・店舗をつなぐサービスになっています。
公式サイト https://timee.co.jp/

ストアカ

ウェブサービス ストアカ

詳細 得意なことや経験を誰かに教えることができる、スキルシェアサービスになっています。
講座を開設するにあたって、資格などは一切不要です。
あなたのスキルをいつでもどこでも気軽に教えることができます。(HP)
公式サイト https://www.street-academy.com/

Saleshub

ウェブサービス saleshub

詳細 営業手法としての新しい選択肢を模索する企業と知り合いを紹介したい個人の方が副業として稼げる場を提供しています。
公式サイト https://saleshub.jp/

YELLBANK

ウェブサービス YELLBANK

詳細 リスクを抑えて資金調達に関したサービスです。
公式サイト https://thebase.in/yellbank

LINE クリエイターズスタンプ

ウェブサービス ラインクリエイターズスタンプ

詳細 クリエイターズスタンプを作って販売して収益を得るサービスです。
公式サイト https://creator.line.me/ja/

ネットショップ系

BASE

ウェブサービス BASE

詳細 ネットショップを開いて副業の一つにすることが出来るサービスです。無料のテンプレートも用意されていて、初めての方でも安心して開設することが出来ます。
公式サイト https://thebase.in/

note

ウェブサービス note

詳細 noteで課金制の有料記事を書いて副業の一つにすることが出来ます。
公式サイト https://note.com/

minne

ウェブサービス minne

詳細 国内最大級の手作り・販売サイトになっています。自分が作ったものを売って副業の一つにすることが出来ます。一定の販売手数料がかかるので事前に確認をしておきましょう。
公式サイト https://minne.com/

Creema

ウェブサービス Creema

詳細

『本当にいいものが埋もれてしまうことのないフェアな世界をつくろう』をコンセプトにサービスを展開しています。

クリエイターが作ったものを販売して収益を上げる事が出来ます。

公式サイト https://www.creema.jp/

スキマ

ウェブサービス SKIMA

詳細 誰でも個人のイラストレーターにイラストを依頼できるサービスになります。いわゆるコミッションと呼ばれるもので、全てのイラストにその価値があり、そのイラストを必要としている人がいます。
SKIMAは日本でもこの文化を広めることを一つの目標にしています。(HP)
公式サイト https://skima.jp/

iichi

ウェブサービス iichi

詳細 iichi(いいち)は手仕事・クラフト・手工業といわれる、個人もしくは小規模な作り手によるものづくりを対象としたマーケットプレイスです。「いい ちいさな ものづくり」というテーマのもとに「作り手」・「繋ぎ手」・「使い手」の三者のつながりを広げるサービスを運営しています。日々の暮らしを心地よくする「もの・ひと・こと」との出会いを広げていきたいと考えています。(HP)
公式サイト https://www.iichi.com/

メルカリ

ウェブサービス メルカリ

詳細 いわずと知れた個人間で出来る売買サービスです。
公式サイト https://www.mercari.com/jp/

ラクマ

ウェブサービス ラクマ

詳細

ラクマは、2012年7月からサービスを開始した日本初のフリマアプリ「フリル」から生まれ変わったフリマアプリです。

出品したい商品をカメラで撮って投稿するだけ、わずか3分で手軽に出品!
お金のやりとりはラクマが仲介するため、安心・安全にご利用いただけます。

わからないことがあるときは、ココを見ればすぐに解決♪ぜひチェックしてくださいね!(HP)

公式サイト https://fril.jp/

ショッピファイ

ウェブサービス ショッピファイ

詳細 ネットショップを開設して収入を狙う事ができます。SNSやサイトの更新がしやすい点も魅力的です。
公式サイト https://www.shopify.jp/

カラーミー

ウェブサービス カラーミー

詳細 利益率の高いネットショップを作る事が出来るサービスになっています。デザインも自由に変更しやすいので自分の好みに合ったサイトを作っていくことが出来ます。
公式サイト https://shop-pro.jp/

クリエイティブ系

MOTION GALLERY

ウェブサービス モーションギャラリー

詳細

MOTION GALLERY は、共感の輪をつなぎクリエイティブな活動の資金調達を実現すると共に
アイディアを形にし、そして届けるまでを一貫してサポートする
国内最大級にして唯一のクラウドファンディングプラットフォームです。

プレゼンターのアイデアとコレクターの共感。2 つのクリエイティビティがつながる事で、
「その日、世界は少しだけ変わるかも知れない。」(HP)

公式サイト https://motion-gallery.net/

Kickstarter

ウェブサービス キックスターター

詳細 クラウドファンディングのサービスになります。クリエイターを主に支援しています。
公式サイト https://www.kickstarter.com/about?ref=global-footer

PIXTA

ウェブサービス ピクスタ

詳細 自分が撮影した写真、動画、イラストを販売する事で収益を上げる事が出来ます。
公式サイト https://pixta.jp/

adobe stock

ウェブサービス adobestock

詳細 コンテンツをアドビストックで販売して収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://stock.adobe.com/jp/

パブー

ウェブサービス パブー

詳細 電子書籍を作成・販売をして収入を得る事が出来るサービスになります。
公式サイト https://puboo.jp/

SOHOビレッジ

ウェブサービス SOHOビレッジ

詳細 SOHO、フリーランスの方が取り組みやすい案件が多く掲載されています。
公式サイト https://puboo.jp/

yahooクラウドソーシング

ウェブサービス yahooクラウドソーシング

詳細 「Yahoo!クラウドソーシング」は企業の課題「タスク」を、たくさんのYahoo! JAPANユーザーの皆さんの力で解決するサービスです。タスクを実施すると、謝礼としてPayPayボーナスがもらえます!(HP)
公式サイト https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/

STORES

ウェブサービス STORES

詳細 ネットショップを開設して収入を狙う事ができます。
公式サイト https://stores.jp/

クラウディア

ウェブサービス クラウディア

詳細

クラウドソーシングとは、「不特定多数の群集(crowd)に業務委託する(sourcing)」という意味であり、この2つの言葉を組み合わせた造語「crowd+sourcing=crowdsourcing(クラウドソーシング)」を指します。インターネット上で、発注者側であるクライアントと受注者側の不特定多数の作業者(ワーカー)をマッチングするサービスです。

ある一定のプロセスを委託するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)に対し、クラウドソーシングは1記事数百円といった単位(マイクロタスク)での取引ができるため、主婦層のお小遣い稼ぎや、副業、内職、在宅ワークといったライトなイメージでも人気が高まっています。(HP)

公式サイト https://www.craudia.com/

99designs

ウェブサービス 99designs

 

詳細

ロゴやグラフィックデザインなどをデザイナーに依頼をする事が出来るサービスです。自分がデザイナーとして登録すれば案件を獲得して収入につなげる事が出来ます。

公式サイト https://www.craudia.com/

スキロッツ

ウェブサービス スキロッツ

 

詳細 自分がスペシャリストとなりデザイン等の案件を獲得して収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://www.skillots.com/?locale=ja

ロゴJPコンクール

ウェブサービス ロゴJPコンクール

 

詳細

ロゴJPコンクールは、ロゴデザインのコンペ (competition) です。

コンペがスタートすると、プロのデザイナーから世界にひとつ、あなただけのために作ったオリジナルのロゴデザインが提案されます。

それぞれのデザイナーが、それぞれの経験に基づいたバラエイティに富んだデザイン案を提案します。

当サイトのロゴデザイナー陣は審査を行い採用契約したプロのデザイナーのみが登録しています。

賞金額はあなた次第!デザインコンペ開催し、理想のロゴに出会いましょう!(HP)

公式サイト https://logo.jp/

Skets

ウェブサービス スケッツ

 

詳細 様々あるプロジェクトの会議に参加してアイディアや意見を出すことで報酬を得ることが出来るシステムになっています。
公式サイト https://skets.jp/

Snapmart

ウェブサービス snapmart

 

詳細 写真をアプリから販売することで収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://snapmart.jp/

 

ポイント獲得系

モッピー

ウェブサービス moppy

詳細 アンケートに答えるなどしてポイントを貯め、様々な特典に交換をし、副業につなげる事ができるサービスになっています。
公式サイト https://pc.moppy.jp/

ECナビ

ウェブサービス ECナビ

詳細 モッピーと同じくサービスの利用やアンケートの回答、モニターをすることでポイントを獲得し、現金等に交換できるサービスになっています。
公式サイト https://ecnavi.jp/

げん玉

ウェブサービス げん玉

詳細 モッピー、ECナビと同じくポイ活サイトです。副業の一つとして検討してみましょう。
公式サイト https://www.gendama.jp/welcome

ANYTIMES

ウェブサービス ANYTIMES

詳細 仕事で遅れがちな、子どものお迎え。一人でできない、家具の組み立て。楽しい旅行の間の、ペットの世話。
誰かに頼みたいけれど、頼める人が誰もいない。
エニタイムズを使えば、そんな家庭の「お困りごと」をご近所サポーターがすぐに解決します。
サポーターは、ご近所に住む、頼れるお隣りさん。それぞれが得意分野を活かして、お困りごとをお手伝い。
もちろん予算や都合に合わせて、お願いする人・条件を選べます。 ご近所だから、安心、気軽に何度も頼みたくなる。
きっと、あなたのくらしにぴったりのご近所サポーターが見つかります。
住んでいる街が好きになる、毎日が便利になる。
エニタイムズは、簡単・無料ではじめられる 新しいご近所お手伝いコミュニティです。(HP)
公式サイト https://www.any-times.com/

Uber Eats

ウェブサービス UberEats

詳細 言わずと知れた出前&宅配サイトです。配達員になることで好きな時間に働くことができ、報酬を受け取ることができます。
公式サイト https://www.ubereats.com/jp

家事代行系

タスカジ

ウェブサービス タスカジ

詳細 独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパー(=タスカジさん)と家事を依頼したい人が出会えるシェアリングエコノミーシステムです。あなたにピッタリのハウスキーパーと出会えます。(HP)
公式サイト https://taskaji.jp/?lang=ja

ベアーズ

ウェブデザイン ベアーズ

詳細 家事代行をして副業の一つとして収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://www.happy-bears.com/

CaSy

ウェブサービス casy

 

詳細 家事代行を行って報酬として収入とすることが出来ます。
公式サイト https://casy.co.jp/

アンケート系

リサーチパネル

ウェブサービス リサーチパネル

詳細 リサーチパネルは、ご登録いただいたモニターのみなさまに市場調査のアンケートをご案内しています。
アンケートにお答えいただくと、謝礼としてポイントをさしあげています。
また回答いただいたみなさまの声は 、企業の商品開発、販売促進、市場分析などに活用されます。(HP)
公式サイト https://research-panel.jp/

マクロミル

ウェブサービス マクロミル

詳細 無料で会員登録をし、アンケートに答えていくとポイントが貯まり、ギフト券などに交換する事ができます。
公式サイト https://monitor.macromill.com/

ライター系

サグーワークス

ウェブサービス サグーワークス

 

詳細 サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営する記事作成代行サービスです。
記事制作を依頼/外注したい方、webライティングを仕事にしたい方の両方を繋ぐサービスです。(HP)
公式サイト https://works.sagooo.com/

TALENT

ウェブサービス TALENT

 

詳細 選べるのは「見積募集型」「作品募集型」「作業承認型」。家事の合間にちょっとしたお仕事をしたいのか、フリーランサーや本格的な副業としてお仕事をしたいのかによっても、利用する業務方式が違ってきます。(HP)
公式サイト http://talent-worker.com/

REPO

ウェブサービス REPO

 

詳細 REPOとは、様々なキーワードに対してまとめやコラムなどの説明文や体験談、感想文などの記事をインターネット上で作成するクラウドソーシングサービスです。インターネットの環境が整っていればいつでも、だれでも、どこからでも記事を作成する事が出来ます!(HP)
公式サイト https://www.repo.ne.jp/

shinobiライティング

ウェブサービス shinobiライティング

 

詳細 記事をライティングして報酬を得るサービスになっています。1記事1万円の案件もあるようです。
公式サイト https://crowd.biz-samurai.com/

ナレッジリンクス

ウェブサービス ナレッジリンクス

 

詳細 プロライターとして登録し、記事をライティングをする事によって収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://www.knowledge-links.jp/

ポチタマライター

 

ウェブサービス ポチタマライター

詳細 あなたの書いた記事が、他のペットオーナーさんに伝わり、最終的には全ての犬や猫をとりまく環境をより良いものにする、とても意義のあるお仕事です。
愛犬家、愛猫家の方!ウェブライターとして犬や猫のことを記事に書いてみませんか?(HP)
公式サイト https://pochiwriter.com/

ライブ配信系

ふわっち

ウェブサービス ふわっち

詳細 いわゆる投げ銭式で収入を得るタイプのサービスです。各サービスによって還元率が違いますが、ふわっちは比較的高く設定がされているようです。
公式サイト https://whowatch.tv/

17LIVE

ウェブサービス 17LIVE

詳細

日本No.1ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」はスマホひとつあれば、いつでも誰でもどこにいてもライブ配信を楽しめる最先端アプリです。

グローバルに展開し、全世界4,500万人以上のユーザー数を誇るイチナナでは、参加した方全員が一緒に盛り上がることができる様々なイベントや、新たなスターを生み出すオーディションなどを壮大なスケールで展開してます。

ここにしかない瞬間を24時間365日いつでも満喫できるエンターテインメントアプリ!
それが「17LIVE(イチナナ)」です。(HP)

公式サイト https://www.17media.jp/

Pococha

ウェブサービス ポコチャ

詳細 Pocochaは、あなたらしさを表現できる最先端の自己表現プラットフォームです。特別な準備・道具は必要なく、スマートフォン1つで配信スタート。新時代のインフルエンサーになるのはあなたです。(HP)
公式サイト https://www.pococha.com/

ビゴライブ

ウェブサービス ビゴライブ

詳細 シンガポール発のライブ配信アプリです。ラジオ形式の配信も出来るので自分に合った配信方法を選ぶことが出来るのも魅力の1つになっています。
公式サイト https://www.bigolivejapan.blog/

LINE LIVE

ウェブサービス LINELIVE

詳細 こちらも人気のライブ配信アプリになっています。配信者として収入を得る事が出来ます。
公式サイト https://live.line.me/

エンジニア向け

アサインナビ

ウェブサービス アサインナビ

 

詳細 アサインナビは、IT人材に特化したエンジニア・コンサルタントのマッチングプラットフォームです。
リアルな案件情報・人材情報を掲載し、新たな人材やビジネスパートナーとの出会いを促進します。
4,000社以上の企業と5,000名以上のフリーランスが集い、お互いが直接案件の発注と受注を実施できます。(HP)
公式サイト https://assign-navi.jp/

テスト系

UIscope

ウェブサービス UIscope

詳細 新サービスを利用し、利用した感想をアンケートで回答することで報酬を得られるシステムになっています。
公式サイト https://monitor.uiscope.com/

テステラ

ウェブサービス テステラ

 

詳細

TESTERAは、テスト依頼者(カスタマー)とテスト実施者(テスター)をマッチングする事で、
広範囲で柔軟なテストを実施することが出来ます。
カスタマーは、これまで時間のかかっていたテスト作業を手軽に依頼する事ができるうえ、
これまで作業時間に比例してかかっていたテスト費用を抑える事が出来ます。
テスターは、登録されたテスト案件のテストを行う事で、テスト報酬を得ることができます。

TESTERAは、iPhoneやAndroid搭載のスマートフォン、携帯電話、ウェブサイトのWEBアプリケーションから、
デスクトップのアプリケーションまで、様々な開発のテストニーズにご利用できます。(HP)

公式サイト https://www.testera.jp/

その他サービス

モノオク

ウェブサービス モノオク

詳細

モノオクは「荷物を預けたい人」と「荷物を保管したい人」を繋ぐサービスです。
モノオクのWEBサイトにアクセスすると、たくさんの空きスペース見つけることができます。その中からあなたの条件に合ったスペースを選びましょう。
選んだスペースのホストにメッセージを送り交渉が成立すれば、すぐに荷物を預けることができます。(HP)

自分がホストになることでスペースを貸し、報酬を得る事が出来ます。

公式サイト https://monooq.com/

voip

ウェブサービス voip

詳細 自分自身が声優・ナレーターとして登録し、オーディションを経て審査に合格すれば仕事をして報酬を得られるシステムになっています。
公式サイト https://voi-p.com/

アスクビー

ウェブサービス アスクビー

詳細 アスクビーは、誰でも自分の持っている知識を活かして講師となりレッスンを行うことができ、そのレッスンで得られる知識を求めている人がレッスンの受講をWeb上で出来るサービスです。
アスクビー上で完結するサービスのため、Skypeなどの他のサービスの利用が必要なく、実際に会いに行く必要もないので、煩雑な作業などなく手軽に知識の共有をすることが出来ます。(HP)
公式サイト https://askbe.net/

ミツモア

ウェブサービス ミツモア

詳細 依頼したいサービスがあった場合相見積もりを比較してより安い業者に依頼をすることが出来ます。
公式サイト https://meetsmore.com/

軒先ビジネス

ウェブサービス 軒先ビジネス

詳細 軒先ビジネスは、2008年のサービス開始以来、そのスペースでビジネスする皆さんを応援してきました。まだまだ「ポップアップストア」文化が花開いていない日本。皆さんと一緒に、日本のポップアップストア市場を盛り上げていきたいです。:)(HP)
公式サイト https://business.nokisaki.com/

シュフティ

ウェブサービス シュフティ

詳細 隙間時間を利用して自分のペースで利用する事が出来るサービスになります。
公式サイト https://app.shufti.jp/

TimeTicket

ウェブサービス タイムチケット

詳細 個人の時間を30分単位で売り買いをすることができるサービスです。
公式サイト https://www.timeticket.jp/

Freelance Basics

ウェブサービス freelancebasics

詳細 会社・組織なら個人は専門領域に特化できますが、フリーランスはすべて自分でやらなければなりません。
Freelance Basicsは、会計や法律などの経営関連、セーフティーネットなど、フリーランスをトータルにサポートします。
あなたを、不得意や面倒な作業、将来への不安から解放します。
得意や好きに注ぐ時間を増やすことで、あなたの力を、顧客や家族に発揮してください。(HP)
公式サイト https://www.lancers.jp/basics

不満買取センター

ウェブサービス 不満買取センター

詳細 社会をよりよくするためにあなたの不満を買い取ってくれるサービスです。無料の会員登録をして始める事ができます。
公式サイト https://fumankaitori.com/

ViiBee

ウェブサービス ViiBee

詳細 商品の情報を動画で伝え、報酬を貰える仕組みのウェブサービスです。
公式サイト https://viibee.jp/

wemake

ウェブサービス wemake

詳細 Wemakeは、企業主催のプロジェクトに、皆さんがお持ちのアイデアを提案することができるオンライン共創プラットフォームです。
Wemakeにご登録いただいている方であれば、個人としても、法人としても提案が可能です。
プロジェクトを主催する企業は、自分たちでは思いつかないアイデアを広く求めていますので、多種多様なバックグラウンドを持つ皆さまのご参加をお待ちしています。(HP)
公式サイト https://www.wemake.jp/

nutte

ウェブサービス nutte

 

詳細 nutteは作り手と依頼者をつなぐことで、透明で信頼できる関係を作り、 職人の技術が正当に評価される機会を作っていきたいと考えています。 いままでは出会うことのなかった<着る人>と<作る人>がつながることで、 ダイレクトな声が反映され、ファッションの新たな可能性と、職人が活躍できる世界を作ります。(HP)
公式サイト https://nutte.jp/

sagojo

ウェブサービス sagojo

 

詳細 今、記事を書いたり動画・写真を撮ったりというコンテンツ制作の需要が増えています。SAGOJOは、旅先でコンテンツ制作の「シゴト」をすることで、企業から「リターン」を受け取りながら旅することができる「すごい旅人求人サイト」です。(HP)
公式サイト https://www.sagojo.link/

 

この記事の執筆者

久田敦史

久田敦史

株式会社ナレッジソサエティ 代表取締役

バーチャルオフィス・シェアオフィスを通して1人でも多くの方が起業・独立という夢を実現し、成功させるためのさまざまな支援をしていきたいと考えています。企業を経営していくことはつらい面もありますが、その先にある充実感は自分自身が経営をしていて実感します。その充実感を1人でも多くの方に味わっていただきたいと考えています。

2013年にジョインしたナレッジソサエティでは3年で通期の黒字化を達成。社内制度では週休4日制の正社員制度を導入するなどの常識にとらわれない経営を目指しています。一児のパパ。趣味は100キロウォーキングと下町の酒場めぐり。

【学歴】
筑波大学中退
ゴールデンゲート大学大学院卒業(Master of Accountancy)

【メディア掲載・セミナー登壇事例】
起業家にとって必要なリソースを最大限に提供するシェアオフィス
嫌われるNG行動はこれ!覚えておきたいシェアオフィスやコワーキングスペースのマナー
“バーチャルオフィス” “シェアオフィス” “レンタルオフィス”どれを選んだらいいの? 〜ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
複業人事戦略会議 #2 ~週休4日制正社員!?多様な働き方が生む効果とは?~
ここでしか聞けない、創業現場のリアル(東京都中小企業診断士協会青年部主催)
起業を目指す若者へ「週休4日制」の提案
社内勉強会レポート
ストリートアカデミー 久田敦史
Yahoo知恵袋
法人カード調査部

BACK TO TOP
ページ先頭へ